お役立ちコラム暖房しているのに部屋が寒い…
原因は「窓」にありました
冬、せっかく暖房をつけていても寒い…なかなか部屋が暖まらない…暖房を止めるとすぐ寒くなる…そんなお悩みはありませんか?それは、せっかく暖めた熱が家の外へ流出してしまっているのが原因です。住まいの断熱性が低い場合、最も熱が逃げてしまうのは「開口部」である、窓や玄関ドアなのです。
熱の流入割合(夏の冷房時/昼)
出典:(一社)日本建材・住宅設備産業協会省エネルギー建材普及促進センター「省エネ建材で、快適な家、健康な家」より
暖房しているのに足元がスースー寒い原因は?
せっかく暖房して暖めた空気も、窓の断熱性が低いと窓辺で空気が冷やされたり(コールドドラフト現象)、すき間から冷気が入り、その冷気が足元にたまってしまいます。つまり、足元までポカポカ暖かくするためには、窓の断熱性を高め窓付近の気温を下げないようにすることが効果的です。
動画で見ると一目瞭然。
熱の伝わり方をチェック
温度シミュレーション動画
リビング
寝室
温度ムラがあると室温を快適に保てません
断熱の低い住まいでエアコン暖房を使用すると、熱の性能から暖気は上に、冷気は下にたまります。床から天井までの間で温度のムラができ、足元は冷えるのに顔だけ暑くなる「冷えのぼせ」という症状が起きてしまいます。
断熱性能の違いによる室温の変化
寒さを解消する保温力
断熱性の低い住まいは、保温力のないマグカップのようなものです。たとえば魔法瓶なら飲み物がいつまでも温かく保てるのに、普通のマグカップではすぐに冷めてしまうのと同じです。保温力(断熱性)を高めれば、部屋も温まりやすく、暖房を切っても暖かさをキープしてくれます。また、断熱リフォームは、部屋の暖かさを保ってくれるだけでなく、「防音性」も高めることができます。家族が集まるリビングだからこそ、内窓や断熱型ガラスなどを採用し、しっかり断熱+防音対策を行いましょう。
まとめ
窓の断熱性が高まれば、冷暖房効率が上がり光熱費も抑えられます。なによりお部屋での寒さを我慢せずにすむようになります。冷えは「ちょっとした不調」と思い見過ごされがちですが、実は万病のもとです。住まいにあった断熱対策を心がけてみてください。
手軽に解決!
オススメリフォームのご紹介
お役立ちコラムトップへ