施工事例一覧(1005件)|山形市|竹原屋本店_44ページ目
-
2021年5月3日
竹原屋本店
- ★枠部位➡刷毛塗り塗装仕上げ(*^。^*)
- パートナー企業の塗装店、優れた技術力、経験豊富、間違いが無い、早期対応、行動力、任せて安心、永年のお付き合い「良き相談相手」、若手の職人も応募、入社とのこと(^O^)/これからも、共に歩んでまいります。
- 詳細を見る
-
2021年5月2日
竹原屋本店
- ★錆の除去&扉枠の丁番、養生、テーピング(^-^)
- 既存枠、特に下枠部分の錆を除去、ケレン作業を行ないます。隅々まで丁寧に刷毛を使いながら、付着している汚れを除去していきます('ω')ノ
- 詳細を見る
-
2021年5月1日
竹原屋本店
- ★枠の歪みを考慮しながら扉を入替え(^-^)
- 既存ドア枠が数ミリ対角が合わず、付け枠の下地材にて調整を行ないました。扉の吊り込みの際にも、何回も左右のチリを測りながらの「微調整作業」となりました(*^▽^*)
- 詳細を見る
-
2021年4月30日
竹原屋本店
- ★強風に煽られ、極めて危険に晒されている(>_<)
- 春の嵐も怖いし、突然の強風にも煽られて「扉が倒壊」・・・急がねばなりません( *´艸`)
- 詳細を見る
-
2021年4月29日
竹原屋本店
- ★倒れそう・・・・(; ・`д・´)!
- 倉庫の非常口SD、ほぼ永年のあいだ、そのまま開閉することなく、・・・・・結局、開かずの扉となっていました非常口の点検してみると、大変な状態になっていました(ノД`)・゜・。
- 詳細を見る
-
2021年4月28日
竹原屋本店
- ☆耐久性に優れた物置(^O^)/
- イナバの物置は、丈夫であることに加え、塗装や品質に関しても、数多くの「こだわりのポイント」があります(^-^)
- 詳細を見る
-
2021年4月27日
竹原屋本店
- ☆物置設置工事↕高低差大('ω')
- 敷地内に「物置」を建て込みする場合、真っ平の場所はほとんど無い事の方が多い。必ず「段差」がありますので、その都度、ブロックをあてがい、高さを調整していきます。
- 詳細を見る
-
2021年4月26日
竹原屋本店
- ☆最終仕上げ・・・完成へと(^。^)y-.。o○
- 建物、敷地内空間に欠かせない「外回り空間」、後回しにすればする程、手入れが大変になります。部位ごとに精度を高めながら、修復させて頂きました('ω')ノ
- 詳細を見る
-
2021年4月25日
竹原屋本店
- ☆延長部分は独立基礎にて支柱を増設('ω')ノ
- 外構工事とは、敷地内の外側の工事のこと。 #塀やフェンス、#門扉・門柱、#アプローチ、#駐車場・#カーポート、#駐車場、#庭・植栽、#ウッドデッキの設置工事など、建物本体以外の工事のこと。#エクステリア工事と呼ばれることもあります。今回は、#ネットフェンスがキッカケとなり、網の交換、土台の修復、他、関わらせて頂くことになりました(^-^)
- 詳細を見る
-
2021年4月24日
竹原屋本店
- ☆コンクリートの欠損補修作業(^-^)
- 小さなクラック(ひび割れ)も次第に大きくなってしまったり、そこから侵入する水や空気によって別の現象がおきてしまったり。汚れやカビなどで見た目が悪くなっていきます。
- 詳細を見る
-
2021年4月23日
竹原屋本店
- ☆再利用も含め、全体予算を極力抑える方向で着手(^_-)-☆
- 敷地の全周が「ネットフェンス」に覆われています。順次傷んでいるところの修復となると先が思いやられます(>_<)極力、コストを抑えながら進めていくことになりました(^-^)
- 詳細を見る
-
2021年4月22日
竹原屋本店
- ☆ご相談事を迅速に対応させて頂きました(*^▽^*)
- 寒冷地は雪の影響が大きく、外回りの改修工事は、雪解け後の作業となります。今回のように北面のネットフェンス付近も、山のように雪が積み上げられ、ぐにゃぐにゃ曲がる位に、傷んでいました。
- 詳細を見る
-
2021年4月21日
竹原屋本店
- ☆目指すは納得提案(^O^)/☆
- できる限り、実際の商品をご紹介し、効果や施工方法、仕上がり状態がきちんとお伝えする、お困り事もスピーディに温かみのある対応を目指してまいります(*^▽^*)
- 詳細を見る
-
2021年4月20日
竹原屋本店
- ☆質感の高い石目調の仕上がり☆(*^^*)
- 既存擬石を全て撤去、ブロック下地を表し、下塗りプラスターを塗布、笠石を設置後、CXローラー塗り仕上げという工程になりました。既存ポストや表札などの取り外し、再施工も含まれます(^。^)y-.。o○
- 詳細を見る
-
2021年4月19日
竹原屋本店
- 協力業者さんからのサプライズ(*^^*)
- 仕上げ材の選択、施工面に関して、左官業者さんから、色々アドバイスを頂きました。解体前の石張りのイメージを少しでも味わって頂きたい、そうした想いを、叶えてあげたい、専門業者さんからの温かい後押しもあり、倉庫内にある石材の中から、笠石を、原価にて、ご提供頂くことになりました(*^▽^*)
- 詳細を見る
-
2021年4月18日
竹原屋本店
- 外装のご提案➡耐水タイプ('◇')ゞ
- 古い外壁のリフォームに最適という「外壁リフォーム材」のご提案をさせて頂くことになりました(*^▽^*)塗り替えと同時に、汚れの付きにくい壁に仕上げることが出来る仕上げ材です(^○^)
- 詳細を見る
-
2021年4月17日
竹原屋本店
- ☆門構えの石張りを復元出来るか???(。´・ω・)?
- 笠石と門柱周囲の石張りとの隙間、亀裂に入り込んだ雨水などが、凍結すれば膨れ上がり暴発、こうした繰り返しによって、剥がれ落ちる。表面の劣化も進み、黒ずんできますし、汚れも付着、変色、これらの対策を含め、ご提案をさせて頂くことになりました(^-^)
- 詳細を見る
-
2021年4月16日
竹原屋本店
- ☆ようやくカタチが出来上がってきました('ω')ノ
- 視線を遮るだけの効果では、物足りない(*´з`)敷地内の植栽、これまで関わってきた植え込みにも愛情が注がれてきました。*目隠しフェンス*の機能を活かしながら、これからも憩いの場として、笑顔が注がれるイメージを考えながら、ご提案させて頂きました(^○^)
- 詳細を見る
-
2021年4月15日
竹原屋本店
- 門柱の化粧直しも・・・(;'∀')
- フェンス工事、植栽の手入れ、併せて★門柱の化粧直し★ご相談を受けました(^-^)🏁
- 詳細を見る
-
2021年4月14日
竹原屋本店
- ☆プランニングおよびご提案・・・('◇')ゞ
- 全体イメージをどのようにするか、R付きのエントランス、片袖部分、植栽との取り合い部など、「叩き台」となるプランニングを行ない、ご意見を伺っていくことにしました(*^▽^*)
- 詳細を見る


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
023-685-2356
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:00
定休日
第2土曜日 第4土曜日 日曜日 祭日
