洗面台リフォーム!「ピアラ」と「オフト」をくらべてみた
2025年4月17日
こんにちは!今日は、LIXIL(リクシル)というメーカーの人気の洗面台「ピアラ」と「オフト」をくらべてみます。
洗面台リフォーム第2弾!「ピアラ」と「オフト」をくらべてみた
〜どっちがあなたにぴったり?かんたんガイド〜
こんにちは!今回は、LIXIL(リクシル)という有名なメーカーの洗面台「ピアラ」と「オフト」について、わかりやすく紹介します。
「洗面台を新しくしたいけど、どれを選べばいいの?」という声をよく聞きます。そこで今日は、値段、使いやすさ、デザインなどのポイントから、どっちが自分の家に合っているかを比べてみましょう。
ピアラとオフトってどんな洗面台?
まずは、それぞれの洗面台がどんな特徴をもっているかをかんたんに説明します。
「ピアラ」は、毎日使うことを考えてつくられていて、とても使いやすい洗面台です。おしゃれなデザインや、便利な機能がたくさんついています。
「オフト」は、とてもシンプルなつくりの洗面台です。必要な機能だけがそろっていて、値段もお手ごろ。小さいスペースにも取りつけられるので、セカンド洗面台として使う人もいます。
値段のちがいについて
ピアラは、いろいろな機能がついている分、オフトよりも少し高めの価格です。でもその分、長く使いやすい工夫がいっぱいあります。
オフトは、機能をシンプルにしているので、価格も安くなっています。「とにかく費用をおさえたい」「必要な機能だけでいい」という人にはオフトがぴったりです。
使いやすさのちがい
ピアラは、お水をためるボウルが広くて深いので、顔を洗うときも水がまわりに飛びにくいです。シャワーのついた水栓は左右に動くので、掃除をするときや髪を洗うときにも便利です。また、蛇口が壁から出ているので、水がたまりにくく、ぬめりができにくいのもポイントです。
収納も引き出しタイプが選べるので、奥にしまったものも取り出しやすく、とても便利です。
一方、オフトはもっとシンプルな作りで、収納も扉タイプが中心です。使い方もわかりやすく、誰にでもすぐになじむ洗面台です。掃除しやすい排水口もついていて、基本の機能はしっかりそろっています。
デザインのちがい
ピアラは、色や質感を自分の好みに合わせて選ぶことができます。木目調のあたたかみのあるデザインや、グレーや白など、インテリアに合うカラーがたくさんあります。洗面所をおしゃれにしたい人にはうれしいポイントです。
オフトは、白を中心としたシンプルなデザインで、どんなお部屋にも合わせやすく、すっきりした印象になります。目立たせたくない人や、清潔感を大切にしたい人におすすめです。
こんな人には「ピアラ」がおすすめ!
ピアラは、家族みんなが毎日使う洗面台にぴったりです。たとえば、朝の時間に家族が並んで使ったり、洗顔や髪のセットをしたりする人にとって、ピアラの広いボウルやシャワー水栓はとても便利です。
また、洗面所をすっきりきれいに見せたい人や、使いやすさにこだわりたい人には、収納の多さや掃除のしやすさがうれしいポイントです。
こんな人には「オフト」がおすすめ!
オフトは、「できるだけ費用をおさえたい」「シンプルでいい」と考えている人におすすめです。
たとえば、2階にあるセカンド洗面台として使ったり、あまり頻繁に使わない場所につけたりする場合、オフトのようなシンプルな洗面台がぴったりです。
また、賃貸住宅やアパートの洗面台としても選ばれています。小さなスペースにも入りやすいので、場所が限られている場合にも安心です。
最後にひとこと
洗面台は毎日使う場所だからこそ、選ぶときはとても大切です。見た目だけでなく、「使いやすさ」「掃除のしやすさ」「収納のしやすさ」などを考えて選ぶことが大事です。
ピアラとオフトは、どちらもLIXILが作っているしっかりした洗面台です。大事なのは、自分の家や使い方に合っているかどうか。
「どっちがいいかわからない」「わが家にはどっちが合うのかな?」と迷ったときは、ぜひ相談してみてくださいね。
当店では、実際の使い方やご希望に合わせて、ぴったりの洗面台をご提案しています。ご相談や見積もりは無料ですので、気軽にお問い合わせください!


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
088-602-1234
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
10:00~17:00
定休日
土曜日(第1・第3) 日曜日 祝日
