店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

あおきリフォーム

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
088-602-1234

LIXIL「リプラス」のメリット・デメリット徹底解説

2025年3月26日

この記事では、リプラスの特徴や、実際に導入する際のポイントをわかりやすく説明します。

LIXILリプラスとは?

リプラスは、今ある窓枠をそのまま活かして、新しい窓を取り付ける「カバー工法」を使ったリフォーム商品です。普通の窓リフォームでは、壁を壊して窓を取り替えますが、リプラスなら工事が短く、費用も抑えられます。断熱性・防音性・防犯性を高めるために選ばれることが多いです。

リプラスのメリット

1. 工事が短く、すぐにリフォームできる

普通の窓リフォームは時間がかかりますが、リプラスなら1つの窓につき半日〜1日ほどで完了します。大掛かりな工事がいらないので、家に住みながらリフォームができます。

2. 断熱性能が上がり、省エネ効果がある

リプラスの窓は、高性能な「Low-E複層ガラス」を使っています。このガラスは、外の暑さや寒さを防ぎ、室内の温度を快適に保ちます。そのため、エアコンの使用を減らせて、電気代の節約にもつながります。

3. 防音性が高まり、静かな空間になる

道路や線路の近くに住んでいると、車や電車の音が気になることがあります。リプラスの窓は防音性能が高く、外の音をしっかり遮断してくれます。

4. 防犯性が高まり、安全になる

窓は泥棒が狙いやすい場所ですが、リプラスの窓は強度が高く、簡単には壊されません。さらに、防犯ガラスを選ぶことで、より安全な窓にすることもできます。

5. デザインが良く、見た目がきれいになる

リプラスには、おしゃれなデザインや色がたくさんあります。古くなった窓を新しくすることで、家全体の雰囲気を変えることができます。

リプラスのデメリット

1. 窓のサイズによっては取り付けができないことがある

リプラスは今ある窓枠の上から新しい枠をかぶせる方法なので、窓の形や大きさによっては取り付けができない場合があります。

2. 窓が少し小さくなる

新しい枠をかぶせるため、窓の開く部分が少し小さくなります。特に、部屋を明るくしたい場合は、どれくらい小さくなるか事前に確認することが大切です。

3. 費用がやや高め

壁を壊して窓を交換するよりは安いですが、内窓を追加するリフォーム(インプラス)よりは高くなります。予算に合わせて、どちらが良いか考えることが大切です。

4. 窓のデザインが変わることがある

カバー工法なので、今の窓枠との境目が少し目立つことがあります。デザインにこだわりがある人は、仕上がりを確認しておくと安心です。

5. 補助金や助成金が使えるか確認が必要

リプラスの窓リフォームは、省エネにつながるため、国や自治体の補助金が使えることがあります。ただし、条件を満たさないと申請できないことがあるので、事前に確認しておきましょう。

まとめ:リプラスはこんな人におすすめ!

リプラスは、短い時間で窓をリフォームしたい人や、断熱性・防音性を上げたい人におすすめです。

  • 短い工事で窓を新しくしたい人

  • 電気代を節約したい人

  • 外の騒音を減らしたい人

  • 泥棒対策をしたい人

  • 家のデザインを良くしたい人

ただし、窓が少し小さくなることや、費用が高めなことも考えながら、ほかの方法(インプラスなど)とも比べると良いでしょう。

リプラスを導入する際は、専門の業者に相談し、補助金や助成金も含めた最適なプランを選ぶことが大切です。
取り付けの可否や工事の金額は現場調査が必要です。気軽にご相談ください。

あおきリフォーム:088-602-1234

 

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
088-602-1234
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

10:00~17:00 

定休日

土曜日(第1・第3) 日曜日 祝日

徳島県徳島市南末広町4番48号