店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

あおきリフォーム

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
088-602-1234

春の窓リフォーム!花粉を防ぐ窓の選び方

2025年3月8日

室内に入る花粉の多くは、窓や玄関から侵入するといわれています。そのため、窓をリフォームすることで、花粉を大幅に減らし、快適な春を迎えることができます。

花粉を防ぐ窓の選び方

窓のすき間をなくす

花粉は小さなすき間から入り込むため、気密性の高い窓を選ぶことが大切です。

・樹脂サッシの窓にすると、すき間が少なくなり、花粉が入りにくくなります。
・二重窓(内窓)をつけると、さらにすき間が減り、花粉やほこりの侵入を防ぐことができます。
・しっかり閉まるタイプの窓を選ぶと、外の空気が入り込みにくくなります。


花粉を防ぐ網戸を使う

春は換気したくなりますが、窓を開けると花粉が入ってしまいます。そのため、花粉対策がされた網戸を使うとよいでしょう。

・花粉対策用の網戸は、細かい目のフィルターがついていて、花粉の侵入を防ぎます。 ・高密度の網戸を使うと、普通の網戸よりも花粉が入りにくくなります。

 


窓リフォームのポイント

どのくらいの時間やお金がかかるか

窓のリフォームにかかる時間や費用は、工事の内容によって変わります。

・樹脂サッシの窓に交換する場合は、1~2日かかります。
・二重窓(内窓)をつける場合は、半日から1日で終わります。
・網戸を交換する場合は、数時間で完了します。

費用については、窓の大きさや種類によって変わるため、ぜひご相談ください。

助成金を利用する

自治体によっては、窓の断熱や気密性を高めるリフォームに助成金が出ることがあります。リフォームをすることで、花粉対策だけでなく、夏の暑さや冬の寒さを防ぐ効果もあるため、費用を抑えながら快適な住まいにすることができます。


窓のリフォームで得られるメリット

室内の空気がきれいになる

花粉が入りにくくなるため、掃除の手間が減り、清潔な空間を保ちやすくなります。また、花粉だけでなく、ほこりやPM2.5の侵入も防げるので、健康的な暮らしができます。

冷暖房の効率がよくなる

気密性の高い窓にすることで、室内の温度が安定し、エアコンの効きがよくなります。その結果、電気代を節約することにもつながります。


まとめ

春の花粉対策には、窓のリフォームがとても効果的です。すき間の少ない窓や花粉対策用の網戸を取り入れることで、室内への花粉の侵入を防ぐことができます。また、助成金を活用すれば、コストを抑えながら快適な住まいを実現できます。

「毎年花粉症に悩まされている」「掃除をしてもすぐに花粉がたまる」「もっと快適な春を過ごしたい」と感じている方は、ぜひ窓のリフォームを検討してみてください。花粉を気にせず、気持ちよく春を迎えましょう。

 

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
088-602-1234
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

10:00~17:00 

定休日

土曜日(第1・第3) 日曜日 祝日

徳島県徳島市南末広町4番48号