住まいの健康・快適だより*12月*
2024年12月9日
冬場の結露が気になる方、カビやダニが原因の健康リスクが心配な方、必見!!
こんにちは!大平トーヨー住器です。
寒くなると窓に発生する「結露」。放っておくとカビやダニが発生してしまい、それが健康を害する可能性があります。カビやダニはアレルギーの要因になりうるため、このような健康リスクを減らすためにも結露が起きやすい「窓」の断熱性を見直すことが重要です。


結露対策の基本は窓の断熱対策をして「窓の表面温度を下げないこと」と「室内の湿気を抑えること」。
窓は二重窓や外窓交換をすることで断熱性がアップします。
外の冷気が伝わりにくくなり、結露軽減につながります。
また、結露は室内の余分な水蒸気が原因のため、こまめに室内を換気しましょう。
料理中や洗濯物の室内干しは換気扇をつけたり窓を開けたりすることがポイントです。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0284-73-1500
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:00 営業時間外のお問い合わせはメールにてお願いいたします。
定休日
土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇
