外部からの侵入を防ぐクレセントの交換工事
2024年10月4日
古くて鍵が掛かりづらくなったクレセント錠の交換工事です。外部からの侵入を防ぐクレセント錠ですが、年月が経つと動きが悪くなったり、故障してしまったりすることがあります。新しいクレセント錠を設置し、安心して過ごせる部屋づくりをしましょう。

建物
戸建て
リフォーム箇所
窓
商品
クレセント
工期
1日
都道府県
静岡県
地域
焼津市
- 防犯
- 使い勝手
- 1DAYリフォーム
- クレセント
- クレセント交換
- 防犯対策
- 焼津市
- 石田ガラスサッシ販売
サッシのクレセント錠は、窓サッシの鍵の一種で、 回して閉めるだけでロックできるため、誰でも手軽に使えます。 クレセントは防犯対策として非常に有効で、 窓の隙間をしっかりと閉じることで、外部からの侵入を防ぎます。 またあまり知られていないのですが、窓の気密性を高めることで、 風や雨の侵入を防ぐ役割もあります。 長期間にわたって使用できるため、 コストパフォーマンスにも優れているのですが、 毎日使うため劣化が進んでクレセントが掛かりづらくなることも良 くあります。 今回はそんな古くなったクレセントの交換工事になります。
施工前
Before

見た目には違和感ないクレセントですが、作動しづらくなってます。古い住宅の場合、サッシの建付け調整でもクレセントがかけられない状況もあります。内窓を付けるときに既設の窓のクレセントが当たってしまって使えない時にも交換可能です。
施工後
After

古いサッシのクレセントでメーカーも不明な場合でもクレセント廻りの寸法を採寸して代わりに取付出来るものを探すこともできます。年末に向けてお家のメンテナンスをこの機会にしてはいかがでしょうか?


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
054-624-3426
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:00
定休日
第2,3,4,5土曜日 日曜日 祝日
