二重窓 インプラスを簡単にご紹介!👇
2025年3月12日
簡単にご紹介します✨
〇二重窓 インプラスとは〇
二重窓とは今ある窓の内側につける
窓のことです。(内窓とも呼ばれています)
そしてインプラスはLIXILの二重窓の
商品の名前です。

〇効果・性能〇
気になる効果の説明をしていきます。
①断熱性能アップ
断熱性能とは、簡単に言うと、窓が
「どれだけ熱を通しにくいか」を表します。
例えば、冬場に外が寒いとき、断熱性が高い窓は室内の暖かい空気を逃がしにくくなります。
夏場には外の暑い空気が室内に入りにくくなります。
これにより、室内の温度が安定しやすく、
エネルギー効率が良くなります!
インプラスの断熱性は、ガラスの種類や窓枠の素材、さらに窓に使われる空気層(例えば、二重ガラスや三重ガラスなど)によって大きく変わります。
さらにインプラスは、アルミに比べ熱を伝え
にくい樹脂でできた内窓です。
そして既存の窓との間に空気の層をつくることで、室内のあたたかい空気の流失をブロック。
外気温の影響を受けにくく快適な室内環境を実現します。
詳細な効果が気になる方はこちらをチェック👇
②結露軽減
外が寒い時によく発生する結露💦

掃除をするのがとっても大変🧽
なぜ結露は発生するのでしょうか・・・
窓の結露が発生するのは、室内の湿気を含んだ暖かい空気が冷たい窓ガラスに触れることに
よって、空気中の水蒸気が冷やされて水滴として現れるからです。

室内では暖房を使って暖かい空気が循環していますが、この暖かい空気は湿気を多く含んでいます。
湿気を含んだ空気が冷えた窓ガラスに触れると、温度が低いためその空気は冷やされ、水蒸気が液体の水に変わり、窓に結露として現れるのです。

結露は放っておくとカビやダニの発生の原因
になってしまうんです😱
そんな結露、もしかしたらインプラスで軽減
できるかもしれません!
インプラスを付けることによって既存の窓との間に生まれる空気層。

空気層があることによって外の温度の影響を受けにくくなり結露の発生を抑えてくれます!
もっと詳しく知りたい方はこちらをチェック👇
③遮音効果・防音性能
既存の窓とインプラスの間に生まれた空気層は断熱効果だけではありません❗
空気層が防音壁の働きをするので外からの
不快な音が室内に入りにくくなります。
室外からの音だけではなく室内の音も外に伝わりにくくなるのでペットやパーティー
などでも音を気にすることなく過ごすことができます。

人間の耳は、音の大きさが10dB下がると音が半減したように感じると言われ、快適で静かな住環境づくりにも効果的です。
詳しく知りたい方はこちらをチェック👇
④とってもエコ✨
インプラスを取り付けることによって断熱性能がアップするのでエアコンの効率が上がります⤴️
エアコン効率が上がるのでエアコンの設定温度が高くなくても家が暖かくなります。
エアコンだけで生活ができるので節約ができるのと二酸化炭素の排出量も減るので
とってもエコ❗
環境にも家庭にも優しく過ごすこと
ができます😄
〇気になる補助額〇
インプラスを取り付けるとどれぐらいお金がもらえるのでしょうか・・・
インプラスの性能によって分かれるのでご紹介していきます!

この表のような補助額になっています!
一番おすすめなのはこの太字の「Sランク」です。
このランクのインプラスを取り付けることによって見積金額の最大50%のお金がもらえます。
この機会は今年しかないので逃さないでください!
以上二重窓 インプラスについてでした!


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0853-28-8508
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:20~17:30 🌈2025キャンペーン住宅省エネ事業やってます!✨補助金を活用しながらお得にリフォームしましょう!
定休日
土曜日 日曜日 祝日 お問い合わせフォーム・LINEへお問い合わせください📨
