「ハイブリット窓」ってな~に 何がすごいのか解説! #補助金対応
2025年2月24日
「ハイブリット」最近耳にすることが多いこの言葉。ハイブリット窓の何がすごいのか解説!
皆さん「ハイブリッド」と聞いて何が一番思い浮かびますか?
一番多いのが「ハイブリッドカー」だと思います🚗
ガソリンと電気を組み合わせることで〝低燃費〟を
実現するハイブリットカー
これと同じようにアルミと樹脂の異なる素材同士を組み合わせることで〝低燃費な家〟を
実現するのが「ハイブリッド窓」です。

①アルミと樹脂のいいとこどり
日本の窓には大きく分けてアルミ窓と樹脂窓に分けられます。
強度・耐久性に優れている一方、熱伝導性が課題のアルミ窓
断熱性に優れる一方、強度・耐久性が課題の樹脂窓
素材の特性上、それぞれ利点と課題があります。
このどちらのいいところを融合させた構造の窓がハイブリッド窓です。
雨・風・紫外線を受ける室外側は丈夫なアルミ、断熱性能に優れている樹脂を室内側

②ハイブリッド窓なら1年中 快適&省エネ
室内側に配置された「樹脂」が暑さ・寒さの出入りをしっかり抑えるので、
冬も夏も快適✨
エアコンの効きもグッと良くなって省エネ性もアップします。
また、窓辺をびっしょり濡らす結露も軽減できるのでお掃除の手間も省けるし、
カビやダニの発生も予防できます。


③雨・風・日差しに耐える丈夫さ
強度・耐久性が優れている「アルミ」が室外側にあるので雨・風・日差しによる腐食や劣化に強いのも特長!
樹脂と違って紫外線による劣化の心配がないので夏の日差しがキツイ島根の方でも安心して使うことができます。

④フレームがスリムでガラス面が大きい
樹脂だけを使った樹脂窓だと強度の問題でガラス面がとても小さくなってしまいやすいです・・
しかしハイブリッド窓なら丈夫なアルミを使用しているので強度を保ちながら窓をスリムに見せてくれます。

室内側からはフレームがほとんど見えずまるで窓が存在していないかのよう!
4枚建の時が分かりやすいです。
真ん中の框(枠)を見ていただきたいです!
従来の窓では二つの框がくっつくように閉まっていましたが
ハイブリッド窓(TW)では1つの框ですっきりとしています!
従来

ハイブリッド窓(TW)

ガラスを高性能なものにすれば明るく開放的な空間でありつつ、
高い断熱性能も維持できる点もハイブリッド窓が人気を集める理由となっています。

いかがだったでしょうか。
ハイブリッド窓のことが少しでもわかっていただけると嬉しいです!


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0853-28-8508
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:20~17:30 🌈2025キャンペーン住宅省エネ事業やってます!✨補助金を活用しながらお得にリフォームしましょう!
定休日
土曜日 日曜日 祝日 お問い合わせフォーム・LINEへお問い合わせください📨
