インプラスとリプラスどっちがいいの❓
2025年3月19日
インプラスとリプラスの違い・・気になりますよね😫 なので調べてみました!

インプラスとリプラス,
皆さんどちらがいいと思いますか?
私もよくわからなかったのでそれぞれのメリットとデメリットを調べてみました!
まずはインプラスからご紹介~📢

〇インプラスとは既存の窓の内側にもう一つ窓を取り付けて二重窓にする

インプラス メリット✨
・効果として断熱や遮熱、防音、防犯、
結露の抑制など
・ガラスの種類は単板ガラス~複層ガラス
・内窓として使用するので階数制限は制限は
ないので戸建てでもマンションでも施工OK
・取り付け可能な窓の種類は引き違い窓、
FIX窓、テラス窓、開き窓の4つの窓です
・一窓約一時間で完了🤩

インプラス デメリット🕸️
・取り付ける窓枠とサッシによってふかし枠
を設置する場合あり
(内側に少し出っ張ります)
・部屋が少し狭くなるように感じるする
・1つ窓が増えてしまうので開け閉めがめんどくさくなる
・出窓の場合だと置いていたものが置けなくなる
・使用頻度が多いものは毎回窓の開け閉めを
しないといけなくなるので手間が増える
・カーテンレールの位置を変える場合もあり


〇リプラスとは古くなった窓の枠の上から新しい枠をはめ込んで新しい窓をつける

リプラス メリット✨
・効果としては断熱、防音、隙間風防止、窓そのものが新しくなるなど
・ガラスの種類は複層ガラスやトリプルガラス
・様々な種類の窓に取り換えることができます
・高機能ガラスを採用することで防犯対策や地震の災害などでガラスが割れた場合でも飛散しにくくなる

リプラス デメリット🕸️
・工事の工程がインプラスより多いため施工時間が少し長くなることがある
・窓の個所数によって変化しますが半日で完了します
・施工できる階数制限がある(3階まで、戸建専用)
・同じ大きさの窓でもインプラスより価格が高くなる
・吐き出し窓の床側に段差ができる場合がある
・既設のサッシが異形FIX窓や天窓の場合は取付けできない
台形FIX窓 サークルFIX窓 天窓



これらの窓には取付できません

インプラスとリプラスのメリットとデメリットざっと出してみました

どちらにもいい点があって悪いところもありますね
✏️まとめ
私の感想としては・・・
窓が古くなっていればリプラス、まだ古くはないけど性能をよいものにしたいならインプラスかなと思いました😄
リフォームじゃなくても新築のお家にインプラスを取り付けるお客さんもおられます。
インプラスもリプラスも先進的窓リノベ事業の対象商品です改修する費用に対して補助金が交付されます
(制度の適用には条件があります)
先進的窓リノベ事業👈詳しくはこちら!
最後にリプラス、インプラスの動画をご覧ください
📨お問い合わせはこちらから!📫
🌐WEBからのお問い合わせはこちら🌐

💚LINEからのお問い合わせはこちら💚
👇下の画像をタップ👇

#マド本舗 #REマド本舗出雲店 #福間商事 #窓 #窓リフォーム #出雲市 #LIXIL
#インプラスとリプラスの違い #インプラス #リプラス #二重窓 #カバー工法
#省エネ #経済性 #防音 #遮音 #遮熱 #断熱 #UVカット #防犯
#先進的窓リノベ事業 #先進的窓リノベ2025事業 #補助金


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0853-28-8508
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:20~17:30 🌈2025キャンペーン住宅省エネ事業やってます!✨補助金を活用しながらお得にリフォームしましょう!
定休日
土曜日 日曜日 祝日 お問い合わせフォーム・LINEへお問い合わせください📨
