【さいたま市岩槻区】インプラス(内窓)のリフォーム施工しました!
2025年4月17日
掃き出し窓の寒さ・結露・騒音対策に、インプラスで快適な断熱リフォームを実現しましょう。

- 結露
- 防音
- 採光
- 採風
- 快適
- 掃き出し窓の断熱リフォーム
- 大きい窓の結露対策
- インプラス防音効果
- リビング窓の寒さ対策
- 内窓で省エネ
- Low-Eガラス効果
- 二重窓のメリット
- 掃き出し窓に内窓
- 冬の窓リフォーム
- 暖房効率アップ
【大きな掃き出し窓にインプラス】
寒さ・結露・騒音…そのお悩み、ぜんぶ解決できます
リビングにある大きな掃き出し窓。開放感があって光も入る、家の「顔」ともいえる部分ですよね。
でも実は、この大きな窓が冬の寒さや結露、音のストレスの原因になっているケース、すごく多いんです。
■ 「足元が冷える…」冬のリビングあるある
お客様からよく聞くのが、こんなお悩み。
「冬になると、リビングの床近くが冷たくて…特に窓際がつらいんですよね」
「エアコンをつけても、なかなか部屋が温まらない気がします」
「朝起きたら、窓がびしょびしょ。結露の拭き取りが日課です…」
「大通り沿いなので、車の音も結構気になります」
こうした声の多くは、「大きな単板ガラスの掃き出し窓」が原因です。
■ なぜ大きな窓が問題になるの?
窓は家の中で一番熱が出入りする場所。その中でも掃き出し窓のように面積が大きい窓は、
・冬:暖房の熱が逃げやすい
・夏:日射熱が入りやすい
というダブルパンチをくらいやすいんです。
さらに1枚ガラス+アルミサッシの場合、断熱性はかなり低く、結露や防音性能にも難あり。
■ インプラスで暮らしが変わる
そんなお悩みに、インプラス(二重窓)はピッタリです。
実際に設置したお客様からは、こんな声が多く寄せられています。
「インプラスをつけたその日から、リビングが冷えにくくなりました!」
「今まで毎朝タオルで拭いてた結露が、ほとんど出なくなったんです」
「車の音が気にならなくなって、夜もぐっすり眠れるようになりました」
「もっと早くやっておけばよかった!って正直思いました」
■ 職人目線で言うと…
大きな窓は、「何となく寒い」「音がうるさい」といった暮らしの不快感の“元凶”になっていることが多いです。
でも逆に言えば、その1か所を変えるだけで家全体が快適になる可能性があるということ。
インプラスは、壁を壊さずに「内側にもう1枚窓を足すだけ」。
1窓なら施工時間は1〜2時間ほど。
しかも、Low-E複層ガラスタイプを選べば断熱性・防音性ともに最上級クラスです。
■ まとめ:大きな窓こそ、インプラスの効果がはっきり出る!
-
掃き出し窓の寒さ・結露・騒音に悩んでいるなら、インプラスはベストな選択肢
-
実際のお客様の声でも、「体感温度がまるで違う」と驚かれています
-
大きな窓こそ“インプラスの効果が見えやすい場所”。
-
家族の健康と快適な暮らしのために、まずは窓から見直してみませんか?
■ お問い合わせ・ご相談は「窓みらい」まで
📍〒339-0021 埼玉県さいたま市岩槻区末田1830
📞 0120-812-224
🕒 8:00~17:30(第2・第4土曜、日祝 定休)
💻 オンライン相談も受付中
施工前
Before

暖房をつけてもなかなか温まらないし、結露も毎朝ベチャベチャ。
あと、うちは道路が近いので、朝夕の車の音も結構気になりますね…。
窓が原因かも?と思って調べて、相談してみました。
施工後
After

今までは足元が冷えてたのに、今年の冬は床に座ってても寒くないんです。
それに、朝の結露がピタッと止まって、窓拭きしなくていいのが本当に楽。
あと、防音の効果もすごくて、外の車の音が「遠くで聞こえる」くらいになりました。
快適すぎて、もっと早くお願いすればよかったです!


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0120-812-224
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:30 メールや弊社HPからリフォームに関するご相談はいつでも承っております!
定休日
第2土曜日 第4土曜日 日曜日 祝日
