住まいの快適さが夫婦関係にも影響?
2025年1月20日
全体の約7割が、円満な夫婦関係には住まいの快適さが影響していると考えているという結果に…
住まいの快適さが
夫婦関係にも影響?

「円満な夫婦関係に住まいの快適さが影響していると思いますか?」と尋ねたところ、「思う」と回答した人が70.6%と全体の7割以上に及び、住宅の快適さが夫婦関係の良好さにかかわる要素であると考えている人が多いこと分かった。
また、円満な夫婦関係に住まいの快適さが影響していると思う人は、思わない人よりもリノベーションを検討した割合が高く、さらに家探し・住宅購入を通じて夫婦の絆が深まったと感じる割合が倍以上高かった。

家探し・住宅購入の際、夫婦間で意見が分かれたことが「よくあった(8.1%)」「時々あった(28.7%)」人はあわせて約4割、「あまりない(37.1%)」「ほとんどない(26.1%)」は約6割だった。
家探し・住宅購入の過程で夫婦間の意見が分かれた人の方が、分かれなかった人よりも「夫婦の絆が深まった」と回答する割合がやや高い傾向がみられた。同調査では、お互いの理想や価値観をすり合わせていく過程が、夫婦の関係性に良い影響を与えたと推測できるとしている。
意見が分かれた理由で最も多かったのは「間取り」(55.4%)で半数以上、次いで「立地条件」(39.1%)、「内装・デザイン」(38.9%)、「予算・住宅ローン」(36.1%)が続いた。
意見が分かれなかった夫婦に理由を聞いたところ、約4割が「互いの性格・考え方・好みを知っていたから」(42.7%)と回答。「お互いにそこまでこだわりが強くなかったから」(39.2%)も上位に並んだ。
■記事提供:新建ハウジング


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0120-812-224
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:30 メールや弊社HPからリフォームに関するご相談はいつでも承っております!
定休日
第2土曜日 第4土曜日 日曜日 祝日
