現在の検索条件
都道府県:
リフォーム箇所:
リフォーム理由:
建物種別:
-
2024年5月8日
ミネトーヨー住器
- 【日野市】LIXL ビューステージデッキボード(グレー)ベランダデッキ交換工事
- 東京都日野市のお客様。5年前に弊社で、浴室ドアカバー工事を行っていただきました。 補助金を活用して、リプラスカバー工法取替え窓+ベランダデッキ交換+階段手摺取付工事を行いました。 デッキ交換様子です。
- 詳細を見る
-
2024年5月7日
城北トーヨー住器
- 今回の勝手口ドア工事
- 2階、ベランダの出入り口です。木製の輸入サッシです。
- 詳細を見る
-
2024年5月4日
杉山トーヨー住器
- ベランダ手摺も承ります。
- ベランダに横格子タイプの手摺を設置
- 詳細を見る
-
2024年4月22日
二宮トーヨー住器
- 【テラスVS】かっこいいスタイリッシュなテラス。これからの季節の雨や日よけ対策におすすめ!
- マンション最上階のベランダにテラス屋根を取付けしました。オーソドックスなテラス屋根とはちょっと違う、かっこよくもスッキリとしたデザインのテラス、「テラスVS」の施工例を紹介します。
- 詳細を見る
-
2024年4月19日
MADOOR
- 【目黒区】やっぱりバルコニーが欲しい!そんな時にも!(ビューステージ)
- この窓にバルコニーがあったら・・・と思ったことはありませんか?後付バルコニーもMADOORなら自社施工完結です👷
- 詳細を見る
-
2024年4月13日
森額縁ガラス店
- 花粉対策の為にベランダにサンルームを取付けました
- 花粉対策でベランダに洗濯物を干す為に、ベランダにサンルームを取付けました
- 詳細を見る
-
2024年4月9日
窓みらい
- 【さいたま市】ウッドデッキを取り付けました。
- さいたま市のお客様宅にて ベランダにウッドデッキを取付しました。
- 詳細を見る
-
2024年4月5日
五城目トーヨー住器 能代店
- ベランダ手すり エクステリア
- ベランダ手すりの施工事例です。 こちらは以前に弊社本荘店が施工した事例です。
- 詳細を見る
-
2024年4月4日
湯浅硝子 名古屋
- 框ドア取付!
- マンションのベランダに框ドアの取り付けを行いました!
- 詳細を見る
-
2024年4月1日
NCCトーヨー住器 諏訪店
- ベランダを取り付けて快適に!!
- 1階屋根の上にベランダを取り付けて2階から出入り出来ます!
- 詳細を見る
-
2024年3月30日
山本サッシ店 東紀州
- 屋根材を張り替えるだけで、毎日が明るくなります‼️ 《ミル商事様現場》
- バルコニーの屋根の張り替えを行ったら明るくなって、気持ちも晴れやかに‼️ ベランダライフが楽しみになりますね‼️
- 詳細を見る
-
2024年3月29日
MADOOR
- 【世田谷区】目隠し兼手すりで安心😊(ベランダ手すりⅡ ハンドラインⅢ)
- 通りに面しているお家や住宅街におすすめ商品です!ベランダ手すりを目隠しに👀
- 詳細を見る
-
2024年3月29日
柳川サッシ販売
- テラス ベランダ バルコニー どれになさいますか? 今日は雨だし 気分を変えて ベランダを一つ
- 今回はベランダの防水工事の事例をご紹介します。
- 詳細を見る
-
2024年3月25日
柳川サッシ販売
- テラス ベランダ バルコニー どれになさいますか? じゃあ テラスを一つ
- 今回は、お縁に面してテラスを設置した際のお話です。
- 詳細を見る
-
2024年3月22日
NCCトーヨー住器 諏訪店
- 広々洗濯物も楽ちんなサンルームを施工しました
- 掃き出しサイズの窓にサンルームをご希望されているお客様へ施工致しました。 両側と正面に窓を付けたので換気も出来、洗濯物も乾きやすくなります。 屋根のパネルはUVカット、室内に明るい光をもたらしながら暑さを抑えたり、さらに汚れを防ぐ機能も選べます。 日光浴はしたいけど紫外線は防ぎたい…なんて方にもおすすめです♩
- 詳細を見る
-
2024年3月21日
フジトーヨー
- お庭の空いたスペースを有効活用してみませんか?
- お庭の空きスペースを有効活用したいので、ベランダを設置したいとのご要望より設置しました。
- 詳細を見る
-
2024年3月15日
TERAMOTO
- 【オイルガード施工例】キッチンコンロ前に油除けのオイルガードを施工しました。
- 耐熱強化硝子とベランダ手すりの部材でキッチン前のオイルガードを施工しました。
- 詳細を見る
-
2024年3月14日
東京石原トーヨー住器
- 網戸の貼替も弊社へご相談ください!【外し方動画あり】
- 新しい季節に合わせて、網戸の貼替しませんか? 今回は、出入りの多いベランダの網戸の貼替です。 お掃除のときにも役立つ、網戸の外し方動画もどうぞご活用ください!
- 詳細を見る