現在の検索条件
都道府県:
リフォーム箇所:
リフォーム理由:
建物種別:
-
2022年6月18日
竹原屋本店
- #玄関ホール👉カビ痕&隙間(*ノωノ)
- 壁面に斑点模様👉トイレ以外に、玄関ホールにも付着していました(>_<)
- 詳細を見る
-
2022年6月17日
大木建装硝子
- プライバシー保護のためにフェンスはいかがですか?
- お互いの視線に気を遣うことなく日常を過ごすことができたら、それだけでストレスフリーに!
- 詳細を見る
-
2022年6月17日
竹原屋本店
- #お悩みご相談👉カビ痕の修復(・ω・)ノ
- 梅雨時になると👉室内に発生する*カビに対するご相談*が多くなります(。´・ω・)?
- 詳細を見る
-
2022年6月16日
竹原屋本店
- #全体の様子👉上々の仕上がり(・ω・)ノ
- 予算面や納まり形状を検討👉独自のカバー工法にて短時間で施工を終えることが出来ました(^O^)/
- 詳細を見る
-
2022年6月15日
竹原屋本店
- #附属部品👉用途に応じて決定(・ω・)ノ
- 本体工事、各所の仕上げ作業になります:ドアクローザー👉ブロンズ色になりました(^-^)
- 詳細を見る
-
2022年6月14日
竹原屋本店
- #各部位👉仕上がり状況(・ω・)ノ
- 既存枠との取り合い部👉特に、上下ピポットヒンジ廻りは、そのまま残す方向で作業を進めました('ω')ノ
- 詳細を見る
-
2022年6月13日
竹原屋本店
- #扉枠の設置👉取り合い部:シール(・ω・)ノ
- 既存枠にアルミ枠をビス留め👉枠付きのアルミドアを丸ごとカバーするカタチとなります('ω')ノ
- 詳細を見る
-
2022年6月12日
竹原屋本店
- #枠のみ残し全て撤去👉扉関係の搬出(・ω・)ノ
- 上下ピポットヒンジ、左右4箇所、両開き扉を取り外し👉四方枠以外は全て撤去になります('ω')ノ
- 詳細を見る
-
2022年6月11日
竹原屋本店
- #ご提案内容👉丸ごと交換(・ω・)ノ
- 予算面のこともあり、アルミフラッシュ👉框タイプの両開きドアになりました(^.^)
- 詳細を見る
-
2022年6月10日
竹原屋本店
- #搬入扉の改修ご提案👉現場調査(・ω・)ノ
- 室内の湿気による附属金物が腐食👉扉本体にも影響を及ぼす(*ノωノ)
- 詳細を見る
-
2022年6月9日
竹原屋本店
- #ゆとりあるカースペース👉車庫まわりに拘りました(・ω・)ノ
- 屋根やサイドパネルよりも👉暮らしの可能性を拡げる「新しい空間」を演出、拘りました('ω')ノ
- 詳細を見る
-
2022年6月8日
竹原屋本店
- #〒BOX取り出し口👉上げ下げプレート交換(・ω・)ノ
- 伸縮門扉のすぐ傍にある「郵便箱」👉取り出し口のプレートが破損していましたので、修復のご依頼がありました(^.^)
- 詳細を見る
-
2022年6月7日
竹原屋本店
- #アルミ建材による演出👉まるで競演の世界(・ω・)ノ
- ご要望にお応え👉協議を重ね、仰せの通りに試行錯誤を行ないながら、ようやく終点に、辿り着きそうであります('ω')ノ
- 詳細を見る
-
2022年6月6日
竹原屋本店
- #連結金具👉補強ブラケット塗装仕上げ(・ω・)ノ
- 梁と横材との取り合い部、補強用のブラケット金具を使用👉大:32箇所、中:10箇所➡合計:42箇所('ω')ノ
- 詳細を見る
-
2022年6月5日
竹原屋本店
- #門扉の移設👉作動OK!(・ω・)!
- 車輌の出入りがスムーズに行えるように工夫👉アコーディオン式の伸縮門扉を移設
- 詳細を見る
-
2022年6月4日
竹原屋本店
- #各所👉取り合い部位(・ω・)ノ
- 図面上に現れてこない部分を中心に、点検作業を開始👉屋根との段差、取り合い部をチェック('◇')ゞ
- 詳細を見る
-
2022年6月3日
竹原屋本店
- #柱廻り床モルタル補修👉撤去痕も修復(・ω・)ノ
- 増設柱周辺、既存柱の撤去部位、門扉関係の移設に伴う、補修作業👉床面の切り込み跡が数か所、全てモルタル補修対象('ω')
- 詳細を見る
-
2022年6月2日
竹原屋本店
- #間口方向の増設👉跳ね出し屋根を設置(・ω・)ノ
- 全体的に奥行方向の増設&間口方向の屋根を増設👉こうした*特別仕様*の折板型のカーポートになります(*^▽^*)
- 詳細を見る