現在の検索条件
都道府県:
リフォーム箇所:
リフォーム理由:
建物種別:
-
2022年7月5日
竹原屋本店
- #木製玄関引戸の改修👉飛散防止フィルム張り強化Gに入替え(・ω・)ノ
- 全体的に快適性と安全性を重視👉エントランス:安全ガラスをご採用('ω')ノ
- 詳細を見る
-
2022年7月4日
竹原屋本店
- #窓の納まり👉部位ごとに異なる(・ω・)ノ
- 既存壁との取り合い部👉内部の壁面を解体しながら、検証させて頂きました('ω')ノ
- 詳細を見る
-
2022年7月3日
竹原屋本店
- #窓フレームご提案👉ハイブリッド窓(・ω・)ノ
- 豊かな自然、周りの雰囲気にピッタリ👉シャイングレーをセレクト('ω')ノ
- 詳細を見る
-
2022年7月2日
竹原屋本店
- #既存建具の改修👉快適な空間を実現(・ω・)ノ
- 単板ガラスの大開口👉ハイブリッド窓へと大変身(^。^)y-.。o○
- 詳細を見る
-
2022年7月1日
竹原屋本店
- #風除室入口👉施錠の不具合( ;∀;)
- 室内側の引戸は建付け調整にて不具合解消👉今度は、外部側の自動ドア施錠のご相談です(^-^)
- 詳細を見る
-
2022年6月30日
竹原屋本店
- #引戸の錠前👉不具合のご相談( ;∀;)
- 玄関入口が引分自動ドアタイプの風除室👉その内側にある土間用引戸、施錠に問題があるとのご相談です('ω')
- 詳細を見る
-
2022年6月29日
竹原屋本店
- #他に気になる箇所👉内部建具関係(^-^)
- 和室主体の改装👉現状:建具関係は、障子や襖戸が多いようです('ω')ノ
- 詳細を見る
-
2022年6月28日
竹原屋本店
- #職人技👉オリジナル塗り壁(^-^)
- ベーシックなコテ波模様に👉お好みの模様を付けて愉しむやり方(*^▽^*)
- 詳細を見る
-
2022年6月27日
竹原屋本店
- #快適な住空間👉確かな技術&省エネ効果(^-^)
- 外部の屋根、壁面は勿論、今回のように内装材として活用した場合👉漆喰の仕上げパターン&カビ防止、消臭、断熱効果(^-^)
- 詳細を見る
-
2022年6月26日
竹原屋本店
- #仕上げパターンの愉しみ👉模様付けのポイント(^-^)
- 狭い空間から手始めにと思いきや👉刷毛塗り仕上げやコテ塗りはなるべく大きめの部屋からスタートをお奨め(^。^)y-.。o○
- 詳細を見る
-
2022年6月25日
竹原屋本店
- #夏でも冬でも👉快適な住環境を実現(・ω・)ノ
- 基本52色の中から、3日以内に出荷可能な色を選択👉標準色にも素敵な色が沢山あります(^-^)
- 詳細を見る
-
2022年6月24日
竹原屋本店
- #2009年10月に実証体験👉塗装で出来る:断熱/遮熱技術(・ω・)ノ
- 中空セラミックビーズ👉熱エネルギーを跳ね返す:これらを*2009年10月*宮城県、(^O^)/亘理町現場にて施工(^O^)/
- 詳細を見る
-
2022年6月23日
竹原屋本店
- #シーラーの浸透状況👉重ね塗り(^-^)
- カビの斑点模様、シーラー塗り👉塗膜でカビ菌を抑え込み、次なる工程へと進めて行きます('ω')ノ
- 詳細を見る
-
2022年6月22日
竹原屋本店
- #聚楽壁カビ処理👉水性シーラ塗り(^-^)
- 気になる斑点模様👉カビ処理を行なうため、水生のシーラにて数回、ローラー処理を行ないます(^-^)
- 詳細を見る
-
2022年6月21日
竹原屋本店
- #マスキング養生👉壁面&取り合い部(^-^)
- 聚楽壁と木部との取り合い部👉全箇所にマスキングテープを貼り巡らせます('ω')ノ
- 詳細を見る
-
2022年6月20日
竹原屋本店
- #器具類の取り外し👉全て養生(^-^)
- 壁面にあるコンセント類、エアコン等の機器類👉全て取り外して養生を行ないます('ω')ノ
- 詳細を見る
-
2022年6月19日
竹原屋本店
- #内部床面の養生👉全て覆います(^-^)
- 室内の什器類は、全て移動👉シート養生の作業を進めていきます('ω')ノ
- 詳細を見る
-
2022年6月19日
大木建装硝子
- 断熱と遮熱と…
- リビングの掃出しにインプラスを新設しました。 今回、Low-Eグリーン(遮熱タイプ)のペアガラスで納めさせていただきました。 夏は日差しを抑えつつ、冬はしっかりと断熱してくれます♪
- 詳細を見る