現在の検索条件
都道府県:
リフォーム箇所:
リフォーム理由:
建物種別:
-
2022年9月21日
阿部多
- 木製玄関から断熱サッシへ
- 木製の玄関をリシェントで断熱玄関へ交換。 木製のサッシをEWで断熱サッシへ交換。 風除室工事。
- 詳細を見る
-
2022年9月21日
竹原屋本店
- #窓断熱改修ご相談👉こどもみらい住宅支援事業を活用('◇')ゞ
- 開口部の断熱改修👉ガラス交換工事となるため申請手続きに着手('◇')ゞ
- 詳細を見る
-
2022年9月20日
竹原屋本店
- #ユニットごと👉連結収納('◇')ゞ
- 全体を中心部から左右に収納👉ユニットごとに丁寧に収納(''ω'')
- 詳細を見る
-
2022年9月19日
竹原屋本店
- #ガラスの嵌め込み👉障子の組みなおし('◇')ゞ
- 取り外したビートを装着👉入れ替え用のガラス、四方に巻き込み作業('ω')
- 詳細を見る
-
2022年9月18日
竹原屋本店
- #フレーム本体👉損傷無し('◇')ゞ
- イースターカーテン本体👉障子枠はⅬ型に外れるようになっています(*^-^*)
- 詳細を見る
-
2022年9月17日
結城ガラス店
- ☆手摺りで安心(^▽^)/☆
- 広ーい玄関階段に、手摺り取付工事 を行いました(≧▽≦)
- 詳細を見る
-
2022年9月17日
大木建装硝子
- リプラスで快適に
- 大きな掃出しのサッシを、アルミ単板サッシからハイブリットサッシに入れ替えました。ガラスもLow-Eグリーン、アルゴンガス入りのペアガラス仕様なので、断熱も遮熱もバッチリです。
- 詳細を見る
-
2022年9月17日
大木建装硝子
- 玄関ドア ”1日で入替”出来ます!
- たった一日で施工OK! 断熱効果ぐーんとUP!
- 詳細を見る
-
2022年9月17日
竹原屋本店
- #新たにもう1箇所👉再度障子の取り外し('◇')ゞ
- 日程が決まり現場に伺うタイミング時に、新たな修理依頼👉全く同じような「破損事故」これにはビックリ( ゚Д゚)
- 詳細を見る
-
2022年9月16日
竹原屋本店
- #本体の解体👉障子の取り外し('◇')ゞ
- 取り外した本体を開き👉ガラス破損障子のスライダー固定ビスを取り外します('ω')
- 詳細を見る
-
2022年9月15日
竹原屋本店
- #全ユニット👉取り外し作業('◇')ゞ
- 破損箇所を特定👉撤収作業からスタート('ω')
- 詳細を見る
-
2022年9月14日
大木建装硝子
- 連窓にもインプラス‼
- 連窓部(単板の引違いサッシW1800×H1,670㎜)に 内窓(インプラス)を取付けていきます✊
- 詳細を見る
-
2022年9月14日
ハオス本店
- フェンスリフォーム
- 目隠しフェンスを設置しました!
- 詳細を見る
-
2022年9月14日
竹原屋本店
- #ユニットごと連結👉順送りにて収納('◇')ゞ
- 破損箇所のユニットを選定👉全体折戸の一部分を取り外すのが大変です( ;∀;)
- 詳細を見る
-
2022年9月13日
竹原屋本店
- #収納時にガラス破損👉作動操作方法も原因?('◇')ゞ
- 30年前のサッシ👉かなり古いタイプにつき作動状態も良くないのも起因と考えられます(。´・ω・)?
- 詳細を見る
-
2022年9月12日
竹原屋本店
- #押えゴム無し👉シール押さえに切り替え('◇')ゞ
- ガラス押えゴムが見当たらない👉コーキングにてガラスを納めることになりました('ω')
- 詳細を見る
-
2022年9月11日
竹原屋本店
- #ガラス修理のご相談👉雪害による破損('◇')ゞ
- 冬季間に発生したガラス破損👉ようやく決裁が下りたということで修理の段取り(*^-^*)
- 詳細を見る
-
2022年9月10日
竹原屋本店
- #1成分形シリコン👉ライトグレー色にて施工('◇')ゞ
- 腐食性の無い「シーラント」👉アルミサッシ、パネル周りに最適なシーリング材です(*^-^*)
- 詳細を見る