防犯に配慮したエクステリアづくりのススメ
2024年12月18日
全国で相次いだ強盗事件や刑法犯の増加など治安が気になる昨今。 安心して暮らすためには、住まいの外まわりの防犯対策が欠かせません。
ポイント①【あかり】隠れさせない外まわりが暗いと泥棒が身を隠しやすいため、照明を設置して明るくしましょう。人が近くと明かりがつく人感センサを使用すると、より防犯効果の高い家に近づきます。
ポイント②【クローズ】侵入しにくく敷地に侵入できない設計にすることも重要です。フェンスや門扉・ゲートは泥棒の接近を物理的に防止します。さらに、小さいお子さまやペットの道路への飛び出しを防ぐこともできます。
ポイント③【非接触】対面しない子どもだけの留守番時や、モニターで訪問者の顔がはっきり確認できないときに宅配ボックスがあると、対面で荷物の受け取りを行う必要がないので、さらに安心です。
『防犯のプロに聞きました!』
住まいの防犯性を高める外構づくりのポイントをさらに詳しくご紹介しています
↓ ↓ ↓
https://exterior100.lixil.co.jp/articles/77/
住まいの防犯性を高める外構づくりのポイントをさらに詳しくご紹介しています
↓ ↓ ↓
https://exterior100.lixil.co.jp/articles/77/
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) - 072-738-5568
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~17:00
定休日
日曜日 祝日 年末年始
大阪府豊能郡豊能町光風台2-11-20