店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

サカウチ

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0258-39-0590

空き巣が狙う窓と玄関の弱点を知り、防犯対策で家を守る方法を考える!

2025年3月11日

空き巣被害を防ぐためには窓と玄関の弱点を理解し、適切な防犯対策を講じることが重要です。本記事では狙われやすいポイントと実践できる対策を解説します。

☆この記事がおススメな方☆

  •  
  • ・防犯対策を強化したい方:自宅の安全性を見直し具体的な対策を知りたい方。
  •  
  • ・近隣で空き巣被害が発生した方:不安を感じ防犯意識を高めたい方。

 

空き巣被害は日常生活の安全を脅かす深刻な問題です。特に、窓や玄関は侵入経路として最も狙われやすいポイントとされています。これらの弱点を理解し適切な防犯対策を講じることで家族の安全と大切な財産を守ることができます。

 

□空き巣が狙う窓の弱点と対策

 

1. 窓の弱点

 

空き巣の約6割以上が窓から侵入するとされており、特に以下の点が狙われやすいです。

 

  • ・無施錠の窓:短時間の外出時でも施錠を忘れがちです。

  •  
  • ・古いサッシや簡易な錠前:工具で容易に破壊される可能性があります。

  •  
  • ・人目につきにくい場所の窓:裏庭や高い塀で隠れた場所は特に狙われやすく注意が必要です。さらに周囲の植え込みや物置などが視界を遮る場合、空き巣が身を隠しやすくなります。

 

2. 効果的な防犯対策

  •  
  • ・補助錠の設置:既存の錠に加えて補助錠を取り付けることで侵入に時間を要し、犯行を諦めさせる効果があります。

  •  
  • ・防犯フィルムの貼付:窓ガラスに防犯フィルムを貼ることでガラス破りによる侵入を防ぎます。

  •  
  • ・防犯性能の高い窓への交換:CPマーク(防犯性能の高い建物部品に与えられる認証マーク)が付いた防犯性能の高い窓やサッシに交換することで侵入を困難にします。CPマークは、警察庁・国土交通省・経済産業省が関係機関と連携して定めた基準をクリアした製品に付与されるもので、防犯性能が検証されています。

 

空き巣が狙う窓と玄関の弱点を知り、防犯対策で家を守る方法を考える! サカウチのブログ 写真1

出典:(株)LIXIL

 

□空き巣が狙う玄関の弱点と対策

 

1. 玄関の弱点

 

玄関ドアも空き巣の侵入経路として狙われます。以下の点に注意が必要です。

  •  
  • ・単独の錠前:1つの錠だけではピッキングやバンピング(特殊な鍵を使い、短時間で開錠する手口)で解錠されるリスクがあります。

  •  
  • ・ドアと枠の隙間:バールやドライバーなどの工具を差し込まれ、こじ開けられる可能性があります。

  •  
  • ・古いタイプの錠前:最新の防犯技術に対応しておらずピッキングやバンピングのリスクが高いため、定期的な点検と交換が推奨されます。

 

2. 効果的な防犯対策

  •  
  • ・補助錠の設置:1つのドアに2つ以上の錠を設けることで侵入に時間がかかり犯行を抑止します。

  •  
  • ・ガードプレートの取り付け:ドアと枠の隙間を塞ぐことで工具の差し込みを防ぎます。

  •  
  • ・防犯性能の高い錠前への交換:CPマークが付いた錠前に交換することでピッキングやバンピングに強くなります。

  •  

空き巣が狙う窓と玄関の弱点を知り、防犯対策で家を守る方法を考える! サカウチのブログ 写真2

出典:(株)LIXIL

 

□その他の防犯対策

  •  
  • ・センサー付きライトの設置:人の動きを感知してライトが点灯することで不審者の接近を抑止します。

  •  
  • ・カメラ付きインターホンの導入:訪問者を確認でき不審者への対応が可能です。

  •  
  • ・見通しの良いフェンスの設置:侵入者が周囲から見えやすくなり防犯効果が高まります。

  •  

□まとめ

  •  
  • 窓と玄関は空き巣の主な侵入経路であり弱点を理解することが重要。

  •  
  • ・補助錠や防犯フィルムの設置など具体的な対策を講じることで侵入を防げる。

  •  
  • ・センサーライトやカメラ付きインターホンの導入も効果的な防犯策。

 

□防犯対策チェックリスト

  •  
  • ・窓や玄関の施錠を徹底しているか?

  •  
  • ・防犯フィルムや補助錠を設置しているか?

  •  
  • ・玄関ドアにガードプレートを設置しているか?

  •  
  • ・センサーライトや防犯カメラを活用しているか?

  •  
  • ・近隣住民と情報を共有し、防犯意識を高めているか?

 

このチェックリストを参考に自宅の防犯対策を見直し、安全な住環境を整えるのはいかがでしょうか?

 

窓や玄関の防犯対策のお悩みがありましたら当店のLINEからお気軽にお問合せください!

空き巣が狙う窓と玄関の弱点を知り、防犯対策で家を守る方法を考える! サカウチのブログ 写真3

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0258-39-0590
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

8:00~17:00 1月~3月の土日は休み。4月~12月までの第1、第3土曜日は営業しております。無料相談フォームにて24時間お問い合わせを受け付けております。

定休日

土曜日 日曜日 祝祭日 GW休暇 年末年始 夏季休暇

新潟県長岡市前田1-10-10