住宅省エネ2025キャンペーン《リフォーム》
2025年3月12日
新築とリフォームを対象にした4つの補助事業により、家庭部門の省エネ化を促進します。 一部の新築住宅を除き、子育て世帯に限らずすべての世帯が対象になります。
猛暑、豪雨、暖冬――。ここ数年、当たり前になってきた天候だ。これらは地球温暖化によるものといわれています。このまま地球温暖化が進行すると、日本では最悪の場合2100年末には1981年―2000年との比較で「海面が60~63cm上昇」「砂浜が83~85%消失」「ブナの生育可能地域が現在の10~53%減少」「熱中症による死者が2倍以上増加」といった影響が予測されています。(出典:「全国地球温暖化防止活動推進センター」資料)。
地球温暖化のおもな原因は温室効果ガスといわれ、日本において温室効果ガス排出量の内訳は、二酸化炭素が約90%を占めています。二酸化炭素排出量の削減には、住宅の省エネ化が有効といわれています。
国土交通省・経済産業省・環境省の3省が連携し、住宅の省エネ化を推進するための補助金制度が「住宅省エネ2025キャンペーン」です。
地球温暖化のおもな原因は温室効果ガスといわれ、日本において温室効果ガス排出量の内訳は、二酸化炭素が約90%を占めています。二酸化炭素排出量の削減には、住宅の省エネ化が有効といわれています。
国土交通省・経済産業省・環境省の3省が連携し、住宅の省エネ化を推進するための補助金制度が「住宅省エネ2025キャンペーン」です。

高性能な窓へのリフォームや高効率給湯器の導入など、幅広い省エネ改修を支援し、地球温暖化対策と家計の負担軽減に貢献します。
既存住宅のリフォームで活用できる「住宅省エネ2025キャンペーン」の補助金は
1.先進的窓リノベ2025事業(環境省)予算1,350億円
2.子育てグリーン住宅支援事業(国土交通省)予算400億円(※子育て世帯に限らずすべての世帯が対象)
3.給湯省エネ2025事業(経済産業省)予算580億円
4.賃貸集合給湯省エネ2025事業(経済産業省)予算50億円
※子育て世帯に限らずすべての世帯が対象



お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
025-266-5770
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~17:00
定休日
土曜日 日曜日 祝日
