すまいの健康・快適だより 3月号
2025年3月3日
被害にあう前に!狙われやすい窓の防犯対策
侵入窃盗で最も狙われやすい「窓」
窓ガラスを破壊して住宅に押し入るなど、悪質な手口により事件が発生しています。
1番多いのが、カギのかけ忘れ「無締り」2番目が「ガラス破り」です。
「ガラス破り」は、普通のガラスは簡単に破壊できます。
ほとんどが、クレセントだけの1ロック!
手が入る穴が空いたら侵入が簡単なのが原因となっています。
侵入されにくい工夫をすることが、防犯対策の第一歩です。
内窓を取り付けると2ロックに。
または、2ロックの窓に取り替えることでも防犯性が上がります。
「安全合わせガラス」にするとさらに効果は高まります。
シャッターや面格子もおすすめです。
断熱性の高い窓リフォームなら、補助金対象になります。
ぜひ、ご家族の安全と、財産を守るために、ご検討ください
お見積もりは、無料。お気軽にご連絡ください。




お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0956-85-2076
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:00
定休日
土曜日 日曜日 祝日 詳しくは、「お知らせ」をご覧ください
