店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

長野板販

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0120-113-473

虫対策! 網戸の使い方や種類を見直してみませんか?

2025年3月17日

網戸の正しい使い方や商品の紹介をします!

こんにちは🌞
寒暖差のせいか、鼻水・鼻づまりに悩んでいます…
皆さんは体調崩されていませんでしょうか?
花粉も飛散し始めてるようなので遂に花粉症デビューかもしれません😅
 
 
3月21日は春分の日🌸
春も近づき暖かくなると、虫も出てくるかと思います。
私は虫が大の苦手なので、今回は”虫対策”として網戸の正しい使い方やおすすめ商品を紹介したいと思います!
 
<網戸の使い方>
網戸は傷んでいないのに、虫が入ってくる!
もしかしたら、網戸の使い方が間違っているかもしれません。
特に網戸と接する側の窓(左側の窓)を半開きにすると、網戸と窓の間に隙間ができ
外から虫が入りやすくなってしまいます。
 
虫対策! 網戸の使い方や種類を見直してみませんか? 長野板販のブログ 写真1
 
対策として、下の絵の様に網戸と窓のフレームが重なるように窓を開ければ、
虫が入る隙間をなくすことができます。
 
虫対策! 網戸の使い方や種類を見直してみませんか? 長野板販のブログ 写真2
 
2枚建の引違い窓の場合、室内から見て右側に網戸があるのが正しい位置なのです!
私はこの会社に就職するまで、網戸の正しい位置なんて気に留めていませんでした💦
 
 
<網戸の網を変える>
家に入ってくる虫の大きさはイエハエで約6〜8㎜、蚊は種類にもよりますが4.5〜5.5㎜。
網戸を閉めても虫が入る場合、網目が大きすぎる可能性もあります。
網目の細かいものに変えると虫が侵入しにくくなります。
他にも、虫がとどまりにくい薬剤を含んだ網を使った網戸も手配可能です!
 
 
★商品紹介★ 
※引違い窓用の網戸紹介です。
 
・網目が細かい ”きれいネット”
一般的な網は18メッシュ(網目の大きさ 約1.2mm×1.2㎜)です。
きれいネットは24メッシュ(網目の大きさ 約0.9mm×0.9㎜)と細かい為、
一般的な物より虫が侵入しにくくなります!
 
・虫がとどまりにくい薬剤を含んだ ”虫イヤネット”
網に薬剤が練り込んであります。
網目は20メッシュ(網目の大きさ 約1mm×1㎜)
薬剤と細かい網目の2つのポイントで虫を侵入しにくくします🦟🤛
 
※普通の網と虫イヤネットの効果を比べた動画
 
蚊などに悩む夏前にご自宅の網戸を見直してみてはいかがでしょうか?
 
ご相談はお気軽に長野板販まで!!
 
 
 
フジワラ

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0120-113-473
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

8:30~17:00 

定休日

土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇

長野県長野市若穂綿内407-1