鍵を2つ付けて超防犯対策!
2023年12月21日
防犯対策で鍵の増設をしました。 ダブルロックをご希望だったため、特別なシリンダーを手配してドア上部に加工して取付しました。
建物
戸建て
リフォーム箇所
玄関ドア、勝手口ドア
商品
ダブルロック
工期
1日
都道府県
長野県
地域
諏訪市
- 防犯
- 鍵
- 増設
- ダブルロック
- 防犯対策
- シリンダー
- ドア
- 裏口ドア
- 泥棒対策
- 鍵穴
「施錠を強化できませんか?」
北側に面した裏口ドア、
防犯対策のご相談をいただきました。
最近特に物騒なニュースが多く、
我が家は大丈夫だろうかと心配になりますよね。
物理的に鍵を増やせば、視覚的な安心につながります。
もし自分が泥棒だったとしても、
鍵穴が2つもあったら「開けるのに時間がかかる!」って思いそうですよね(笑)
ドア自体はとてもきれいな状態でしたので、
今回は、鍵を増設するご提案をさせていただきました。
鍵マシマシの工事開始です。
↓↓↓
今回主に行った防犯対策としては、
・鍵穴を増やす
・両側を鍵穴にする
両側を鍵穴にすると、
万が一ガラスを破られたり、
ドアを歪ませて「こじ破り」をされたとしても、
鍵を回すつまみがついていないため、
鍵が無いかぎり開錠できないのです!
ほかにもピッキング対策には、
表面に多数のくぼみがついた「ディンプルキー」や。
100億通り以上のキーパターンを持つ「ウェーブキー」がおすすめです。
一般的に鍵の形状が複雑になればなるほどピッキングされにくく、
複製も非常に困難になります。
玄関ドアだけではなく、
玄関引戸、勝手口ドア、窓にも
たくさんの防犯的工夫が施されております(..)
当店が施工した「防犯対策」に関する施工事例一覧はこちらから!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お見積り・現地調査は
無料で承っております。
お問い合わせ方法は2つ!
①お電話でのお問い合わせ(TEL*0266-73-7881)
(タップすると直接電話がかかります。)
(土日祝はお休みしております。)
②ウェブ上での簡単お問い合わせ
こちらから!
公式LINEでは最新の情報を発信中です◎
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
↓↓↓
今回主に行った防犯対策としては、
・鍵穴を増やす
・両側を鍵穴にする
両側を鍵穴にすると、
万が一ガラスを破られたり、
ドアを歪ませて「こじ破り」をされたとしても、
鍵を回すつまみがついていないため、
鍵が無いかぎり開錠できないのです!
ほかにもピッキング対策には、
表面に多数のくぼみがついた「ディンプルキー」や。
100億通り以上のキーパターンを持つ「ウェーブキー」がおすすめです。
一般的に鍵の形状が複雑になればなるほどピッキングされにくく、
複製も非常に困難になります。
玄関ドアだけではなく、
玄関引戸、勝手口ドア、窓にも
たくさんの防犯的工夫が施されております(..)
当店が施工した「防犯対策」に関する施工事例一覧はこちらから!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お見積り・現地調査は
無料で承っております。
お問い合わせ方法は2つ!
①お電話でのお問い合わせ(TEL*0266-73-7881)
(タップすると直接電話がかかります。)
(土日祝はお休みしております。)
②ウェブ上での簡単お問い合わせ
こちらから!
公式LINEでは最新の情報を発信中です◎
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
施工前
Before
(1枚目)
ドアの枠側を切り欠いて鍵の受けを施工しました。
この穴に突起したボルトが入り施錠する仕組みになっています。
取付の際には立て付けが狂わないよう、高さや奥行を慎重に測りながら位置を出していきます。
(2枚目)
こちらは取付完成後の鍵ケースです。
「デットボルト」とも呼ばれます。
ダブルロックになれば夜間や留守の間も安心感が強まりましたね!
ドアの枠側を切り欠いて鍵の受けを施工しました。
この穴に突起したボルトが入り施錠する仕組みになっています。
取付の際には立て付けが狂わないよう、高さや奥行を慎重に測りながら位置を出していきます。
(2枚目)
こちらは取付完成後の鍵ケースです。
「デットボルト」とも呼ばれます。
ダブルロックになれば夜間や留守の間も安心感が強まりましたね!
施工後
After
(1枚目)
ドア下部についている鍵穴はよく見たことがあるかもしれませんが、
上部についている鍵穴はあまり馴染みがありませんよね。
凹凸の段差があるため、薄いパネルを張り付けて段差をなくし、平面にしてから鍵を取り付けました。
アルミの桟へ鍵のケースを仕込んで位置を合わせていきます。
(2枚目)
シリンダー(鍵穴)を取り付けるため、ドア上部に直径3.6cmの貫通穴を開け、取り付けました。
ケース錠(箱状)とシリンダー(鍵穴)が連動するように、
戸先(扉先端)からの距離とドア上部からの距離を慎重に測ってから穴を開けます。
よく見ると両側が鍵穴になってます!
一般的には内側にはつまみ(サムターン)が付きますが、今回は特に防犯を強化するため、
両側を鍵穴にして施工しました。
そうすることで万が一、「ガラス破り」や「こじ開け」に遭ってしまっても、
鍵を回すつまみが付いていないので解錠ができないんです!
ドア下部についている鍵穴はよく見たことがあるかもしれませんが、
上部についている鍵穴はあまり馴染みがありませんよね。
凹凸の段差があるため、薄いパネルを張り付けて段差をなくし、平面にしてから鍵を取り付けました。
アルミの桟へ鍵のケースを仕込んで位置を合わせていきます。
(2枚目)
シリンダー(鍵穴)を取り付けるため、ドア上部に直径3.6cmの貫通穴を開け、取り付けました。
ケース錠(箱状)とシリンダー(鍵穴)が連動するように、
戸先(扉先端)からの距離とドア上部からの距離を慎重に測ってから穴を開けます。
よく見ると両側が鍵穴になってます!
一般的には内側にはつまみ(サムターン)が付きますが、今回は特に防犯を強化するため、
両側を鍵穴にして施工しました。
そうすることで万が一、「ガラス破り」や「こじ開け」に遭ってしまっても、
鍵を回すつまみが付いていないので解錠ができないんです!
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) - 0266-73-7881
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:15
定休日
土曜日 日曜日 祝日
長野県茅野市本町西17-4