ブログ一覧_3ページ目
534件
-
2024年6月24日
- ガラスメンテナンス 硝子が割れた場合の養生
- 伊勢市内で硝子交換工事を行いました。 写真は屋内側から段ボールで養生していただいております。
- 詳細を見る
-
2024年6月21日
- 伊勢市内学校メンテナンス 硝子破損
- 伊勢市内の施設のメンテナンス現地確認に行ってきました。
- 詳細を見る
-
2024年6月20日
- 古い網戸本体のトリカエ
- 伊勢市内の網戸のメンテナンスです 古い網戸で、框(網戸のアルミ材)が緩んできた場合、網戸本体の取り換えをお勧めしてます。
- 詳細を見る
-
2024年6月19日
- 内窓 インプラスの採寸 エアコン効率アップなど断熱性向上が目的です
- 伊勢市内の戸建て住宅において、インプラス手配のための採寸に伺いました。
- 詳細を見る
-
2024年6月18日
- テンキーの取り換え
- 伊勢市内の施設において、テンキー操作器を取り替えました。 既設のテンキーの操作に不具合が交換理由です
- 詳細を見る
-
2024年6月17日
- 木製建具 錠前取り付け
- 木製建具へ錠前をとりつけました。
- 詳細を見る
-
2024年6月14日
- 木製建具の修理 硝子割れ替えをしました
- 伊勢市内の住宅です。木製建具の硝子が破損したため交換しました。
- 詳細を見る
-
2024年6月13日
- 台風対策 ガラス飛散防止フィルム
- ガラス飛散防止フィルム工事を実施しました。 強風時の飛来物による破損ガラスの飛散防止が目的です
- 詳細を見る
-
2024年6月12日
- 硝子の種類で「ボカシ」わかりますか?
- 写真の硝子は「ボカシ」と言っています。 透明1枚ガラスの一部をスリ加工したものです。
- 詳細を見る
-
2024年6月11日
- 網戸戸車を交換
- 網戸の動きが悪くなり、戸車を交換しました。
- 詳細を見る
-
2024年6月10日
- 引違窓 アルミサッシなのに、網戸レールがない場合の対応について
- 網戸をつけたいのに、網戸レールがない場合 対応方法があります。
- 詳細を見る
-
2024年6月7日
- 台風対策の 雨戸一筋と面格子
- 梅雨もこれからですが、台風対策として、雨戸と面格子を設置しました。
- 詳細を見る
-
2024年6月6日
- 美和ロックサービス代行店 中京美和SD総会 が 開催されました
- 当社は、美和ロックと提携し、伊勢地区において「美和ロックサービス代行店」に認定されています。
- 詳細を見る
-
2024年6月5日
- 不二サッシのクレセント 在庫品で交換しました。非常に貴重なものだと思います。
- 在庫が1個ありました。よくぞあったという感じです
- 詳細を見る
-
2024年6月4日
- 愛知県セルフガード協会の総会に出席しました。防犯活動として評価の高い愛知県「まちの防犯診断」を簡単に紹介します
- 「まちの防犯診断」は、愛知県警察本部が、愛知県の安全なまちづくりのために実施している活動の一つであり、愛知愛知県セルフガード協会は、安全で安心して生活できる愛知県づくりに貢献する団体です。
- 詳細を見る
-
2024年6月3日
- 引違網戸のハズレ止めは大事です
- 暑くなってきました。網戸を取り替えました。 必ずチェックするのはハズレ止めです。
- 詳細を見る
-
2024年6月1日
- 室内熱中症対策
- 「熱中症になる前に知っておきたい室内熱中症対策」 6月の「すまいの健康・快適だより」より
- 詳細を見る
-
2024年5月14日
- 雨戸付きサッシ で 台風対策+断熱化省エネ対策 補助金活用
- 既設の単板硝子の雨戸を、新規に交換 LOWE硝子で、当然断熱対策も
- 詳細を見る
-
2024年4月10日
- 面格子の取り付け
- 伊勢市の戸建て住宅 面格子を取り付けました。
- 詳細を見る
-
2024年4月8日
- 引戸出入り口に、雨戸シャッター取り付け
- 引違戸に雨戸シャッター取り付けできます。 施工手順は、引違戸を取り付けてから、その外側に雨戸シャッター枠を設置します。
- 詳細を見る


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0596-36-1288
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:30 ※不在時、営業時間外にお電話いただいた場合は、後日連絡させていただきます。
定休日
土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇
