店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

REGALO(レガロ)

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
075-634-5310

【冬場の大敵】窓リフォームで結露軽減!【カビ・ダニ予防】

2025年1月31日

冬場の家事のお悩み「結露」掃除。毎朝掃除するのは面倒だけど放置すると困ったことになってしまいます。今回は結露対策にオススメの窓リフォームをご紹介します。

寒い季節になると、窓にびっしりと付く結露が気になることありませんか?

毎朝の掃除が面倒で、ついつい後回しにしてしまいがち。

ですが、結露をそのままにしておくと予想以上に住まいに悪影響を及ぼすことがあります。

今回は、結露を放置するとどうなるのか、そして結露を軽減するためにおすすめの窓リフォームについてご紹介します。

 

【冬場の大敵】窓リフォームで結露軽減!【カビ・ダニ予防】 REGALO(レガロ)のブログ 写真1

 

 

 

結露を放置するとどうなるの?

 

結露は、空気中の湿気が冷たい窓ガラスに触れることで水滴となって現れます。

放っておくと、窓だけでなく家全体に影響を及ぼすことも。

  1.  
  2. カビの発生
    結露を長期間放置すると、窓周りやサッシ、壁紙にカビが発生することがあります。

  3. 特に湿気が多い場所では、黒カビが広がり、掃除がさらに大変に。

  4. カビは見た目が悪いだけでなく、健康にも悪影響を及ぼす可能性があるため、早めの対策が必要です。

  5.  
  6. ダニの発生
    結露によって湿度が高くなると、カビだけでなくダニの発生も促進されます。

  7. ダニはアレルギーや喘息などの健康リスクを引き起こす原因にもなり、特に子どもや高齢者にとっては要注意です。

  8.  
  9. 建材の劣化
    結露が溜まったままになると、窓枠やサッシ、壁紙などの建材が湿気を吸い込み、劣化が進む原因になります。

  10. 特に木製の窓枠などは腐食してしまうおそれがあります。

 
 
 

結露を軽減するためにおすすめの窓リフォーム

 

  1. 断熱窓への交換
    窓ガラスやサッシの断熱性を高めることで、室内外の温度差を抑え、結露を大幅に軽減することができます。

  2. ガラス交換ならLow-E複層ガラス(遮熱性や断熱性が高いガラス)が効果的です。

 
【冬場の大敵】窓リフォームで結露軽減!【カビ・ダニ予防】 REGALO(レガロ)のブログ 写真2
画像:株式会社LIXIL「Low-E複層ガラス(クリア)」
 
  1.  
  2. 内窓の設置
    既存の窓に内窓を追加することで、二重窓のような効果が得られます。

  3. 内窓を取り付けることで、外の冷たい空気が直接室内に入らなくなり、結露が発生しにくくなります。

  4. 内窓は比較的短期間で取り付け可能で、断熱効果や防音効果も期待できるので人気のリフォームです。

 
【冬場の大敵】窓リフォームで結露軽減!【カビ・ダニ予防】 REGALO(レガロ)のブログ 写真3
画像:株式会社LIXIL「インプラス」
 
  1.  
  2. 断熱サッシへの交換
    結露は窓ガラスだけでなく、サッシ部分にも発生しやすいです。

  3. アルミサッシから樹脂サッシアルミ樹脂複合サッシに交換することで、窓枠の断熱性が向上し、結露の発生を抑えることができます。

  4. 断熱サッシは冷えを防ぐだけでなく、窓まわりの美観も保つ効果があります。

 
【冬場の大敵】窓リフォームで結露軽減!【カビ・ダニ予防】 REGALO(レガロ)のブログ 写真4
画像:株式会社LIXIL「リプラス」
 
 
 

毎日気になる結露も、窓リフォームで軽減することができます。

結露が軽減されることで、カビやダニの発生リスクも減り、掃除の手間も少なくなるため、快適な生活が手に入ります。

 

窓リフォームなら弊社にお任せください!

・お見積・現地調査無料

・メールでのお問い合わせは24時間365日受付中

 

 

ドア・窓まわり専門リフォーム店REGALO

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
075-634-5310
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~18:00 

定休日

土曜、日曜日 祝日

京都府京都市南区上鳥羽岩ノ本町328