悩みは窓の結露・・・内窓インプラスを取付けて結露がなくなりました。
2024年2月29日
結露対策として、①ガラスを断熱性能の高い製品と交換したり、②窓自体を新しいものにする外窓交換③窓の内側にもう一つ窓をつけて二重にする内窓取付など、大まかに3通りの方法があります。

建物
戸建て
築年数
6年~10年
リフォーム箇所
窓
商品
LIXILインプラス
予算
42万円
※施工当時の価格です
※施工当時の価格です
工期
1日
都道府県
神奈川県
地域
海老名市
ご家族構成
30歳代、ご夫婦、お子さま2名
- 結露
- 防音
- 省エネ
- 快適
- 内窓
- インプラス
- 結露
- 寒さ
- 防音
- 断熱
- 二重窓
結露対策として、ガラスを断熱性能の高い製品と交換したり、窓自体を新しいものにする外窓交換、窓の内側にもう一つ窓をつけて二重にする内窓取付など、3通りの方法を説明していただきました。
お施主様の住環境を調査し、内窓の取付けにて結露対策をさせていただきました。
お施主様の住環境を調査し、内窓の取付けにて結露対策をさせていただきました。
施工前
Before



窓の結露がすごく気になりました。仲良くしていただいてる方から紹介をいただきました。内窓インプラスを取付けてから、結露も無くなったとお聞きし、取付をお願いしました。
施工後
After



内窓インプラスの取付け後は、結露もなくなりました。部屋も暖かくエアコンの設定温度を下げました。2024年の先進窓リノベの補助金の申請をお願いしました。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0120-91-8634
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:30
定休日
日曜日 祝日
