横浜 木造増築工事
2022年7月19日
増築工事, 日々の仕事, 材料のこと 増築工事
※山装ブログの過去投稿を共有します(22年6月15日分)
明るい窓からこんにちは
窓から安心リフォーム。山装リニューアル事業部・小野です。
元々材木屋だった山装リニューアル事業部では
木材の素材選び、適材適所の建築資材の選定も得意にしています。
今回は増築工事の資材搬入から建て方までの様子を紹介します。
お施主様と設計士の先生と打ち合わせを進めます。
図面から躯体部の木材をプレカット工場で加工してもらいます。
事前に基礎図面から基礎を作っています。
基礎パッキンを入れ土台を敷きます。
増築の場合、搬入経路が限られるので、資材搬入をしながら足場の設置をします。
柱を立てていきます。
梁を設置していきます。増築部接合面の桁梁は加工をします。
屋根下地を張ります。
今回はここまでの紹介になります。
増築工事は既存物と接合する為、新築より難しいとされています。
50年以上、工務店さんに木材・資材を提供してきた山装です。
地元の職人さんが集まり協力した建物は良い物が多く永持ちすることを
私たちは知っています。

窓から安心リフォーム。山装リニューアル事業部・小野です。
元々材木屋だった山装リニューアル事業部では
木材の素材選び、適材適所の建築資材の選定も得意にしています。
今回は増築工事の資材搬入から建て方までの様子を紹介します。

図面から躯体部の木材をプレカット工場で加工してもらいます。






今回はここまでの紹介になります。
増築工事は既存物と接合する為、新築より難しいとされています。
50年以上、工務店さんに木材・資材を提供してきた山装です。
地元の職人さんが集まり協力した建物は良い物が多く永持ちすることを
私たちは知っています。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
045-781-4835
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:30
定休日
土曜日 日曜日 祝日
