柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺
2024年11月25日
お客様から大量の柿を頂きました( *´艸`)
皆さまこんにちは!
米田トーヨー住器スタッフです(^^)/
先日、お客様からすごくすごく沢山の柿を頂きました~(人''▽`)

なんと大入り袋で3袋も!!!!
ありがとうございます!!
見た目は少し不格好なものもございましたが、食べてみるとびっくり!!
どれもすご~く甘く、美味しかったです(^^)/
柿と聞いて思い浮かべるのは・・・
「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」
正岡子規の俳句です
語感の良さでなんとなく知っているものの、どんな句なのか知らなかったため、
このブログを機会に調べてみました
意味としては、
茶店で柿を食べていると、意外にも遠くのほうから鐘の音が聞こえたので、どこからかと思うと法隆寺であった
だそうで、想像していたよりもそのままの意味でした・・・(笑)
大事なのはこの句を詠んだ背景で、
奈良の秋晴れの空、オレンジ色のジューシーな柿
様々な風景が「茶店でのんびり柿を食べる」ということだけで想像できることが、この俳句の良さだそうです(^^♪
俳句を詠むって楽しいですね!
自分もこんな風流なことができたら素敵だろうなと思いました(*^^*)


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0995-46-1677
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:00
定休日
土曜日 日曜日 祝日
