花粉症シーズンの強い味方!~LIXILのサニージュで快適な洗濯と生活を~
2025年3月10日
花粉の多い時期、お洗濯問題を抱えていらっやる方も多いのではないでしょうか?テラス囲いは、洗濯物を花粉から守る強い味方です。
花粉の季節がやってきました!対策は万全ですか?
春になると、暖かい気候とともに花粉が飛散し、多くの方が花粉症に悩まされます。鼻水やくしゃみ、目のかゆみなど、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。特に、外に洗濯物を干すと衣類に花粉が付着し、家の中に持ち込んでしまうことが大きな問題です。
そこでおすすめなのが、LIXILの「サニージュ」。サニージュは、屋外と室内の中間的な空間として、洗濯物を干すスペースとして活用できるサンルームです。花粉が気になる季節でも、快適に洗濯物を乾かすことができるため、多くの花粉症に悩む方々に支持されています。
LIXILの「サニージュ」が花粉症対策に役立つ理由
- 1. 洗濯物を花粉から守る
-
通常、屋外に干した洗濯物には花粉が付着しやすく、取り込む際に家の中に花粉を持ち込む原因になります。しかし、サニージュを設置すれば、屋外の花粉が直接洗濯物に付着するのを防ぎながら、自然光や風を利用して乾燥させることが可能です。
- 2. 室内干しよりも快適で効率的
-
花粉が多い時期は、洗濯物を室内干しする家庭も多いですが、部屋が湿気っぽくなったり、生乾き臭が気になることも。サニージュなら、専用の換気機能や開閉式の窓があり、室内干しよりも快適な環境で洗濯物を乾かすことができます。
-
3. 室内の花粉侵入を軽減
-
花粉症の原因となる花粉は、洗濯物だけでなく、衣服や髪の毛、室外で使用したものに付着して家の中に持ち込まれます。土間納まりのサニージュは室外とつながるタイプで、家の一部でありながら半屋外のようなスペースとして機能するため、外出先から帰宅した際に、ここで衣服の花粉を払い落としたり、使用したものを置いておくことができます。これにより、リビングや寝室などの居住空間に花粉を持ち込むリスクを大幅に減らせます。
- 4. 花粉の季節でも安心して外の空気を楽しめる
花粉症の方にとって、春先は外出が億劫になりがちです。しかし、サニージュがあれば、外の光や景色を楽しみながら、花粉を気にせずリラックスできる空間を確保できます。窓を閉めて花粉の侵入を防ぎながら、趣味を楽しんだり、日向ぼっこやペットとのふれあいなど、快適な時間を過ごすことが可能です。

- 5. バルコニーの有効利用や花粉溜まり防止

まとめ
花粉症の方にとって、LIXILの「サニージュ」は強い味方となるアイテムです。屋外の花粉から洗濯物を守りつつ、室内干しのデメリットを解消し、快適な暮らしを実現します。また、花粉の季節に限らず、一年を通して便利に使えるため、家事の負担を軽減したい方にもおすすめです。
LIXILの「サニージュ」を導入して、花粉の季節も快適に過ごしましょう!
こんな場所に付けられる?とお悩みの方、ぜひ一度ご相談ください。
ご相談・お見積りは無料です。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0120-156-298
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:00
定休日
日曜日 祝日 GW お盆 年末年始
