【まさかの原因】キッチンの扉が閉まらない!?犯人は「いないはずの部品」だった! 🚪💥
2025年4月16日
扉が閉まらない原因はまさかの部品不足!お助け隊が迅速対応で解決。連鎖的に他の扉も快適に!

- 紫外線対策
- メンテ
- キッチンの扉修理
- 扉が閉まらない原因
- ローラーキャッチャー交換
- 扉の開閉改善
- キッチンの困り事解決
- DIYお助け隊マド本舗
- LIXIL扉修理
- 扉のトラブル
- 快適なキッチンへの道
こんにちわ!
マド本舗のリフォームおたすけDIYです。
今回の施工事例は以前にも似たような記事をあげたのですが…
その時の記事がこちら→https://www.pattolixil-madohonpo.jp/shop/hyogo/mh000486/photo/44060
先日、マンションの管理人様から入居者の修繕の依頼を受け修繕が終わった後に住人様から 「キッチンの扉が閉まらないのですが、こんな事って見てもらえますか?」
「こんな事…」
この一言にお助け隊の心が反応🔥
「こんなこと?」と、少し遠慮がちに尋ねられた住人の方。
しかし、私たちマド本舗のお助け隊にとって、お客様の「困った」に大小なんてありません!
扉のちょっとした不具合も、日々の快適さを損なう重要な問題なのです。
ましてや、長年愛用されてきたサンウエーブ製の扉となれば、プロの誇りが黙っていません!
早速、扉の状態を詳しくチェック!
蝶番の緩み、扉の歪み…念入りに点検を重ねましたが、目に見える問題は見当たりません🤔。
「一体、何が原因で扉は閉まってくれないんだろう…?」
まるで探偵のように私たちは注意深く扉の構造を調べました。
そして、ついに発見したのです!
扉がきちんと閉まるために絶対に必要な部品、
その名もローラーキャッチャーが、なんと最初から付いていなかったのです😲!
「こ、これが原因か!」
原因が判明すれば、あとは素早い対応あるのみ!
LIXILの幅広いネットワークを駆使し、適切なローラーキャッチャーを速やかに手配🚚💨!
そして、準備された新しいローラーキャッチャーを、熟練の技で扉に正確に取り付けます🔩🔧。
カチッ✨
その瞬間、今まで 住人 を悩ませてきた扉が、磁石に吸い寄せられるかのように、きちんと閉まったのです👏!
「わあ!ちゃんと閉まる!ありがとうございます!開け閉めも、なんだかとっても楽になった気がします!」
住人の方の満面の笑顔😊!
その感謝の言葉が、私たちお助け隊にとって最高です!
…と、ここで 予期せぬ続き) が!
扉の修理が無事に完了した後、住人の方から もう一つのお願い が。
「実は、他の扉の蝶番も、最近少し調子が悪いんです。
もしよろしければ、この機会に見ていただけますか?」とのこと。
もちろん、喜んで対応させていただきます!
一つの扉の不具合が、隠れたニーズを明らかにすることもあるんですね🧐。
他の扉の蝶番も丁寧に点検し、古くなったものを新しいものに交換させていただきました🛠️。
これで、キッチンの扉たちは みんな揃って快適に機能してくれることでしょう!
今回の施工事例を通じて、私たちは改めて実感しました。
どんなに小さな困り事でも、その裏にはお客様の快適な暮らしへの想いが詰まっているということ。
そして、原因 を 丁寧に 究明し、最適な 解決策を提供することこそ、私たちお助け隊の使命だと💪!
住まいの「困った」は、どんな些細なことでも、マド本舗リフォームおたすけDIYにお気軽にご相談くださいね!
皆様からの「お助け!」の声、心よりお待ちしております🙌😊
お見積もりは無料!🆓
お気軽にお問い合わせくださいね!📞
併せて、LINEにてお友達に登録して頂きますと最新のリフォーム情報や、お住まいのお悩みを解決するヒント、お得なキャンペーン情報などを定期的にお届けします📢
まずは友だち追加から→
施工前
Before

「あの…キッチンの扉が、どうしても閉まらなくて。
こんなこと、お願いしてもええんでしょうか…?」
施工後
After

扉が閉じた際に一定の位置で保持する役割を果たす、
言わば扉の「番人」のような存在。
それがなかったために、扉は安らぎを得られず、
半開きな状態を余儀なくされていたのです😥


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0799-64-0333
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:00
定休日
年末年始 夏季休暇 GW
