アパート共同玄関のフロアヒンジ交換!
2025年4月14日
アパートや店舗の大きなガラスドアを支えているフロアヒンジと呼ばれる部品を交換させていただきました。

建物
マンション
築年数
26年~30年
リフォーム箇所
玄関ドア、共同玄関
商品
フロアヒンジ
工期
約3時間
都道府県
北海道
地域
伊達市舟岡町
- 紫外線対策
- 故障のため
- フロアヒンジ
- 共同玄関
- 店舗入口
アパートや店舗の大きなガラスドアを支えている
フロアヒンジと呼ばれる部品を交換させていただきました。

フロアヒンジは普段あまり馴染みのない部品だと思いますが、
とても重要な役割を担っています。
経年劣化で故障すると、ドアの動きの様子がおかしくなり、
急にすごいスピードで動いたりして危険です。
店舗の入口などで、危ない思いをした方もいらっしゃるかもしれません。
今回はアパートの共同玄関です。
動きの悪いドアを外して中身をチェックすると、、、

なんと、完全に朽ち果てて、土に還ろうとしておりました!
しかも、、、

本来簡単に外れてくるはずの、フロアヒンジ本体部分は、
完全に固着しており、外すのにも一苦労でした。
残骸を綺麗に取り除いて、、

新品のフロアヒンジを入れて、問題なく開閉できる位置が出るまで
扉を吊って繰り返し微調整していきます。

位置が決まったら、しっかりと固定して蓋をしめます。
水が入りこまないように4方をコーキング処理します。

最後に扉を吊って完成です!

フロアヒンジと呼ばれる部品を交換させていただきました。

フロアヒンジは普段あまり馴染みのない部品だと思いますが、
とても重要な役割を担っています。
経年劣化で故障すると、ドアの動きの様子がおかしくなり、
急にすごいスピードで動いたりして危険です。
店舗の入口などで、危ない思いをした方もいらっしゃるかもしれません。
今回はアパートの共同玄関です。
動きの悪いドアを外して中身をチェックすると、、、

なんと、完全に朽ち果てて、土に還ろうとしておりました!
しかも、、、

本来簡単に外れてくるはずの、フロアヒンジ本体部分は、
完全に固着しており、外すのにも一苦労でした。
残骸を綺麗に取り除いて、、

新品のフロアヒンジを入れて、問題なく開閉できる位置が出るまで
扉を吊って繰り返し微調整していきます。

位置が決まったら、しっかりと固定して蓋をしめます。
水が入りこまないように4方をコーキング処理します。

最後に扉を吊って完成です!

施工前
Before

完全に朽ち果てて、土に還ろうとしておりました。
施工後
After

新品のフロアヒンジで安心してドアを開閉して頂けるようになりました!


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0142-23-2441
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:00 4~12月 土曜日のみ8:00~12:00 | 1月~3月 8:30~17:00
定休日
4~12月 第二第四土曜日定休 日祝定休日 | 1~3月 土日祝定休日
