店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

杉山ガラス

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0164-43-6072

木製サッシから樹脂サッシへ交換事例|断熱・気密UPでお手入れも簡単に!

2025年3月26日

「冬は寒くて夏は暑い」「結露がひどくてカビも気になる」そんな窓の悩みは窓リフォームで解決できます!

杉山ガラスの木製サッシから樹脂サッシへ交換事例|断熱・気密UPでお手入れも簡単に!施工事例写真1
建物
戸建て
リフォーム箇所
商品
EW PG仕様(Low-Eブロンズ)
工期
1日
都道府県
北海道
地域
留萌市
  • 省エネ
  • 快適
  • 寒さ 対策 窓
  • 結露 対策 窓
  • 窓 リフォーム 留萌
  • 先進的窓リノベ 2025
  • 窓 リフォーム 補助金
  • 樹脂窓 EW
  • LIXIL 樹脂窓
杉山ガラスの木製サッシから樹脂サッシへ交換事例|断熱・気密UPでお手入れも簡単に!の施工事例詳細写真1

「冬は寒くて夏は暑い」「結露がひどくてカビも気になる」そんな窓の悩みを抱えていませんか?

マド本舗杉山ガラスです。

木製サッシから樹脂サッシへの変更は、
住まいの快適性や省エネ性能を大きく向上させる可能性があります。

木製サッシから「樹脂窓EW」への交換で、これらの悩みを解決した外窓交換事例をご紹介します!




木製サッシと樹脂サッシの特徴
杉山ガラスの木製サッシから樹脂サッシへ交換事例|断熱・気密UPでお手入れも簡単に!の施工事例詳細写真2

木製サッシ
木製サッシは、自然素材ならではの温かみや風合いが魅力ですが、
木の性質として、湿気の多い日本では、膨張と収縮を繰り返し、変形を避けることができません。
断熱性や気密性の維持が難しく、メンテナンスの手間といったデメリットも持ち合わせています。

樹脂サッシ
一方、樹脂サッシは、断熱性・気密性に優れ、結露も発生しにくいのが特徴です。
高断熱性能の樹脂サッシと高性能複層ガラスを組み合わせることで高い断熱効果を発揮します。
また、樹脂は掃除やメンテナンスが簡単なのも魅力です。




木製サッシから樹脂サッシに変えるメリット
杉山ガラスの木製サッシから樹脂サッシへ交換事例|断熱・気密UPでお手入れも簡単に!の施工事例詳細写真3

  • 断熱性・気密性の向上
    • 高断熱樹脂サッシは、湿気によって変形する木製サッシに比べて、断熱性に優れています。
    • これにより、冬は暖かく、夏は涼しい快適な室内環境を実現できます。
    • また、気密性も高いため、隙間風や騒音を軽減し、冷暖房効率を高めることができます。
  •  
  • 結露の軽減
    • 樹脂サッシは、ガラス表面温度が下がりにくいため、結露が発生しにくいのが特徴です。
    • 結露によるカビやダニの発生を抑え、健康的な室内環境を維持できます。
  •  
  • メンテナンス性の向上
    • 木製サッシは、定期的な塗装などのメンテナンスが必要ですが、樹脂サッシは基本的にメンテナンスフリーです。汚れも落としやすく、お手入れが簡単です。
  •  
  • 省エネ効果
    • 冷暖房効率が向上することで、光熱費の削減につながります。




先進的窓リノベ2025補助金でお得!
杉山ガラスの木製サッシから樹脂サッシへ交換事例|断熱・気密UPでお手入れも簡単に!の施工事例詳細写真4

寒さ、結露などの不快なお悩みは、
補助金がある今、リフォームで解決しませんか?

冷暖房効率も良くなり、長い目で見てもとてもお得です!

窓周りのことでお悩みがありましたら
マド本舗杉山ガラスまでお気軽にご相談ください!

杉山ガラスの木製サッシから樹脂サッシへ交換事例|断熱・気密UPでお手入れも簡単に!の施工事例詳細写真5

施工前

Before

杉山ガラスの木製サッシから樹脂サッシへ交換事例|断熱・気密UPでお手入れも簡単に!の施工前の写真1
お家の寒さのお悩みを窓リフォームで解決したいとご相談いただきました。

既存の窓は、木製サッシ単板ガラス仕様の窓でした。
経年劣化による窓枠の歪みで断熱・気密性が落ちていました。

先進的窓リノベ補助金を活用した
樹脂窓EWへの外窓交換をご提案しました。

施工後

After

杉山ガラスの木製サッシから樹脂サッシへ交換事例|断熱・気密UPでお手入れも簡単に!の施工後の写真1
ご採用いただいた窓は、樹脂窓EWのLow-e複層ガラス仕様。

アルミの1/1,000の熱伝導率の樹脂製の熱を通しにくい空気の層をたくさん設けた多層ホロー構造のフレームで高い断熱性能を発揮します。

施工方法はカバー工法で施工しました。
カバー工法は、既存の窓枠はそのままで、その内側に新しい窓枠を取り付けるので、壁を壊さずにリフォームできるのが特徴です。

既存枠はカバー材で覆うので、見た目も綺麗に仕上がります。

お家が暖かくなり、寒さのお悩みを解決することができました。

今回のリフォームは、先進的窓リノベ補助金の対象です。
補助金を活用してお得に窓周りのお悩みを解決することができました。

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0164-43-6072
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~17:00 

定休日

日曜日 祝日

北海道留萌市明元町3丁目11-1