店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

ダルパ札幌

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0120-02-1158

インプラスの色の選び方|お部屋をよりおしゃれに見せるコツ

2024年6月21日

LIXIL内窓インプラスの取付をご検討中で、色選びに悩んでいる方必見! よりお部屋をおしゃれに見せる色の選び方をご紹介


インプラスはカラーバリエーションが豊富なので、色選びに悩んでいませんか?

リフォームプロショップ マド本舗ダルパ札幌です。

お部屋をよりおしゃれに見せる
失敗しないインプラスの色の選び方を施工事例と合わせてご紹介します。




インプラス色の選び方
インプラスの色の選び方|お部屋をよりおしゃれに見せるコツ ダルパ札幌のブログ 写真1
出典:LIXIL  (インプラス 色:ブッリュームメタルグレー 参考写真)


インプラスには2つのシリーズがあります。

⚫︎「インプラス」
⚫︎「インプラス for Renovation」

2つのシリーズ合わせて、全10色展開になっています。


「インプラス」は6色
インプラスの色の選び方|お部屋をよりおしゃれに見せるコツ ダルパ札幌のブログ 写真2
出典:LIXIL


「インプラス for Renovation」は4色
インプラスの色の選び方|お部屋をよりおしゃれに見せるコツ ダルパ札幌のブログ 写真3
出典:LIXIL

現代のリノベーションニーズに合わせて、リアルな質感や風合いを重視し
家具や床の色とも合わせやすく、インテリアと調和するカラー展開です。

さらにワンランク上の上質な空間コーディネートが可能です。


通常、内窓を設置する時は、窓枠と内窓のカラーを合わせることが多いです。
内窓を付けた後も窓枠は見えるので、一体感を出すためです。

しかし、内窓はインテリアとしての側面もあるので、必ずしも窓枠と合わせる必要はありません

⚫︎壁紙と合わせる
⚫︎家具や建具と合わせる
⚫︎床と合わせる
⚫︎あえてアクセントカラーを取り入れる

など、見せたいお部屋の雰囲気に合わせてインプラスのカラーを選ぶのがおすすめです。




インプラス施工事例
インプラスの色の選び方|お部屋をよりおしゃれに見せるコツ ダルパ札幌のブログ 写真4

こちらのお部屋は、木製単板ガラスの内窓がついていました。
築年数も経っているため、重く開閉しづらくなっていました。

こちらの内窓を、インプラスに交換することに!

こちらの内窓リフォームの続きは、マド本舗ダルパ施工事例でご覧いただけます。


インプラスの色の選び方|お部屋をよりおしゃれに見せるコツ ダルパ札幌のブログ 写真5

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0120-02-1158
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

8:00~17:30 12月~3月は 8:30~17:00

定休日

土曜日 日曜日 祝日 年末年始休暇 お盆休暇

北海道札幌市北区新琴似町1157-11