今のうちに網戸の確認お願いします
2025年3月12日
今回は横引収納網戸の取替時期についてです。 夏が来てからでは遅いんです。 夏が来る前に備えておきましょう!

建物
戸建て
リフォーム箇所
窓
商品
横引きロール網戸
工期
1日
都道府県
北海道
地域
苫小牧市、苫小牧市近郊
- 紫外線対策
- 故障、不具合
- 網戸
- アコーディオン
- 収納
- 横引き
- 蛇腹
- プリーツ
- 交換時期
2,000年頃によく使われていた
「横引き収納網戸」
網がアコーディオン状(蛇腹)になったタイプの網戸です。
「プリーツ網戸」と呼ぶこともあります。
20年くらい経っているので、お取り替え時期のおうちが多いと思いますので、
お取り替え合図をご紹介しますね。
「横引き収納網戸」
網がアコーディオン状(蛇腹)になったタイプの網戸です。
「プリーツ網戸」と呼ぶこともあります。
20年くらい経っているので、お取り替え時期のおうちが多いと思いますので、
お取り替え合図をご紹介しますね。
施工前
Before



横引き収納網戸は、当時は画期的な網戸だったのですが、
アコーディオン状になっているため、
よれ始めると隙間ができたり、
アコーディオン状を作るための横糸がありますが、
そこの穴が広がったり、
なんせ、傷むと虫の出入り口になってしまいます。
網戸を開いた時にキレイな蛇腹がキープできているか、
閉じたときに網ごとキレイに収納できているか、
今のうちにご確認くださいね。
ちなみに、半開きになった、明らかによれているのがわかる網戸、
(2つめの写真)
こちらは、これ以上は動かすこともできず・・・。
確実にお取り替え時期ですね・・・。
アコーディオン状になっているため、
よれ始めると隙間ができたり、
アコーディオン状を作るための横糸がありますが、
そこの穴が広がったり、
なんせ、傷むと虫の出入り口になってしまいます。
網戸を開いた時にキレイな蛇腹がキープできているか、
閉じたときに網ごとキレイに収納できているか、
今のうちにご確認くださいね。
ちなみに、半開きになった、明らかによれているのがわかる網戸、
(2つめの写真)
こちらは、これ以上は動かすこともできず・・・。
確実にお取り替え時期ですね・・・。
施工後
After


主流なのは、横引きロール網戸。
収納網戸は網を蛇腹状に折りたたむことで収納する仕組みになっていますが、
こちらは、軸にくるくる巻き付けて収納する仕組みです。
もちろん、自動的にくるくるっと巻かさっていきますので、
自分で巻く手間はありませんよ。
視界もすっきりしますし、
気になっている箇所だけでも、早めに交換のご連絡ください!
収納網戸は網を蛇腹状に折りたたむことで収納する仕組みになっていますが、
こちらは、軸にくるくる巻き付けて収納する仕組みです。
もちろん、自動的にくるくるっと巻かさっていきますので、
自分で巻く手間はありませんよ。
視界もすっきりしますし、
気になっている箇所だけでも、早めに交換のご連絡ください!


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0144-36-0125
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:30 1月~3月末までは終業時間17:00
定休日
(4月~12月)第2・4.5土曜及び日曜 (1月~3月)土・日・祝日 (他)年末年始 GW お盆
