浴室とトイレの寒さ改善!内窓リフォーム事例|ヒートショックも予防
2025年3月7日
浴室やトイレが寒いとヒートショックのリスクが高まります! 先進的窓リノベ補助金を活用し内窓設置リフォームで改善できます!

建物
戸建て
リフォーム箇所
窓
商品
インプラス/浴室インプラス
工期
1日
都道府県
北海道
地域
旭川市
- 結露
- 省エネ
- 快適
- 浴室 寒い 窓
- 浴室 寒い 原因
- 浴室 寒い リフォーム
- 浴室 寒い 対策
- トイレ 寒い なぜ
- トイレ 寒い 窓
- トイレ 寒い 対策
- トイレ 寒い ヒートショック
- 内窓 インプラス
- 先進的窓リノベ2025

「浴室が寒くてお風呂で震える!」
「トイレが寒くて行くたびに辛い!」
このようなお悩みはありませんか?
旭川のリフォームプロショップ マド本舗ダルパです。
浴室やトイレは、他の部屋と比べて室温が低くなりがちです。
実は、部屋間の移動時に急激な温度変化があると、ヒートショックのリスクが高いんです!
内窓設置リフォームで、浴室とトイレの寒さを改善された
内窓インプラス設置事例をご紹介します。
浴室とトイレが寒い原因は?

浴室とトイレが寒い原因は、いくつかの要因が重なっていることにあります。
断熱性の低さ
- 浴室やトイレは、家の他の部屋に比べて断熱材が十分でない場合があります。
- 古い建物の場合、壁や床、窓の断熱性能が低いことが多く、
- 外気温の影響を受けやすくなります。
- その中でも開口部、『窓』が最も冷気が侵入しやすく、
- 室内の熱を外へ逃がしやすくなっています。
暖房器具
古い住宅の場合、浴室やトイレに暖房器具が付いていないことが多いのも原因の一つです。
換気
- 浴室やトイレは、湿気対策のために換気扇や窓が設置されています。
- これらの換気口から冷たい外気が侵入し、室温を下げてしまいます。
- 日当たりの悪さ
- 浴室やトイレは、家の北側や日当たりの悪い場所に位置することが多く、
- 日射による暖房効果が得られにくい場合があります。
床がタイル張り等で冷たくなっている場合、
体感温度はさらに下がり室温以上に寒く感じます。
浴室とトイレはヒートショックが発生しやすい!

浴室とトイレは、家の中でも特に、ヒートショックが発生しやすいといわれています。
お風呂上がりに、めまいや立ちくらみを起こした経験はありませんか?
実は、これもヒートショックの軽い症状の一つなんです!

ヒートショックは、血圧の上昇と低下が短時間に繰り返されることで起こります。
急に体温が下がると血管を縮ませて血圧が上がり、
逆に体温が上がると血管が広がることで血圧が下がります。

心臓や血管に大きな負担がかかるため、
重度の症状では心筋梗塞や脳卒中を引き起こし、命に関わってしまいます。
「脱衣所とお風呂場」、「リビングとトイレ」など、
温度差が大きくなりやすい場所を行き来する際には
特にリスクが高くなるので、注意が必要です。
ヒートショック対策に内窓設置

ヒートショックのリスクを軽減し家族を守るために重要なことは以下の3つです。
✔️部屋を暖かくする
✔️部屋間の温度差を小さくする
✔️お部屋の中の熱を逃さない
具体的な対策として有効なのは、以下の2つです。
✔️脱衣所やトイレなど温度が低くなりやすい場所に暖房器具を設置する
✔️内窓を取り付けて熱を逃しにくくする
\内窓インプラスの断熱効果はこちら/

窓の断熱性能が低いと、いくらお部屋を温めても、熱をどんどん逃がしてしまいます。
内窓を設置することで、効果的に寒さ対策ができ、光熱費の削減にもなります。
\インプラスの窓温度が外気に影響されません/

窓の表面温度が冷たくなりにくいため、結露も大幅に軽減できます!
窓の断熱リフォームは補助金でお得!

断熱性能の高い窓へリフォームすると国から補助金がもらえる制度、先進的窓リノベ2025事業。
条件を満たすと、リフォーム費用の最大50%が還元される大変お得な補助金です。
浴室やトイレの寒さでお悩みでしたら、
補助金がある今がリフォームで解決するチャンスです!
予算がなくなり次第、補助金終了となりますので、早めの検討をおすすめします!
お家の寒さや結露、光熱費を削減したい、そんなお悩みがありましたら、
マド本舗ダルパまでお気軽にご相談ください!

施工前
Before



「入浴中に窓からの隙間風が入ってきて寒い!」
「トイレが寒くて結露もひどい!」
というお悩みでご相談いただきました。
浴室の窓は、樹脂サッシペアガラス仕様でしたが、経年によるパッキンやガラスの性能の低下で、断熱・気密性能が落ちてしまっていました。
トイレの窓は、アルミ引違い窓に、内窓が付いていました。
経年による歪みや、単板ガラスだったため、断熱性能はほとんどありませんでした。
断熱シートを貼るなどして、結露と断熱対策をされていましたが、思うような効果を実感できていませんでした。
浴室とトイレの寒さはヒートショックのリスクを高めてしまいます。
対策として、補助金を活用した内窓の設置をご提案しました。
「トイレが寒くて結露もひどい!」
というお悩みでご相談いただきました。
浴室の窓は、樹脂サッシペアガラス仕様でしたが、経年によるパッキンやガラスの性能の低下で、断熱・気密性能が落ちてしまっていました。
トイレの窓は、アルミ引違い窓に、内窓が付いていました。
経年による歪みや、単板ガラスだったため、断熱性能はほとんどありませんでした。
断熱シートを貼るなどして、結露と断熱対策をされていましたが、思うような効果を実感できていませんでした。
浴室とトイレの寒さはヒートショックのリスクを高めてしまいます。
対策として、補助金を活用した内窓の設置をご提案しました。
施工後
After



2窓の内窓リフォームでしたが、1日で完了しました。
採用された商品は、
内窓インプラスPG仕様です。
内窓インプラスは、今ある窓の内側に設置するだけなので、1窓当たり1時間で設置が完了します。
インプラスは熱伝導率がアルミの1/1000の樹脂製の内窓で外気温を室内に伝えにくい性質があります。
2枚のガラスの間に、空気層がある複層ガラスと組み合わせることで、さらに断熱効果を高めてくれます。
浴室の窓は、
入浴時の隙間風がなくなり、快適になりました。
トイレの窓は、
寒さも結露も気にならなくなりました。
心配だったヒートショックのリスクも低減できました。
「もっと早く設置すればよかった!」と喜んでいただきました。
採用された商品は、
内窓インプラスPG仕様です。
内窓インプラスは、今ある窓の内側に設置するだけなので、1窓当たり1時間で設置が完了します。
インプラスは熱伝導率がアルミの1/1000の樹脂製の内窓で外気温を室内に伝えにくい性質があります。
2枚のガラスの間に、空気層がある複層ガラスと組み合わせることで、さらに断熱効果を高めてくれます。
浴室の窓は、
入浴時の隙間風がなくなり、快適になりました。
トイレの窓は、
寒さも結露も気にならなくなりました。
心配だったヒートショックのリスクも低減できました。
「もっと早く設置すればよかった!」と喜んでいただきました。
お客さまの声
入浴中も隙間風を気にせず良くなり快適になりました。
もっと早く設置すれば良かったです。
もっと早く設置すれば良かったです。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0166-40-0100
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:30 12月~3月は 8:30~17:00
定休日
土日祝・年末年始・お盆休み
