【防犯対策】一戸建て住宅で狙われやすい玄関・窓の防犯3つのポイント
2025年4月7日
多様化する侵入手口から家族を守るために重要な、3つの防犯対策ポイントと対策法をご紹介します。



戸建て住宅の防犯対策3つのポイント
出典:警察庁住まいる防犯110番
警察庁のデータによれば、発生場所で一番多いのが戸建て住宅、
侵入口として狙われるのが、「窓や玄関」です。
侵入に5分以上かかれば約7割、10分で約9割が諦めるといわれています。
戸建て住宅の防犯対策は、「狙われにくく、侵入を諦めさせる」ことが重要です。
具体的には、以下の3つのポイントを押さえることが大切です。
抑止・予防
心理的に侵入しづらいと思わせ、狙われない環境づくりが重要です。
窓を二重にする、玄関の鍵を2ロックにする、窓に面格子を取り付ける、センサーライトや防犯カメラの設置といった対策で狙われにくくすることができます。
侵入対策
玄関や窓はもちろん、勝手口や2階のベランダなど、侵入経路となりうる場所を減らし、万が一狙われても時間をかけさせることが重要です。
ピッキングに強い鍵や防犯ガラスなど、侵入に時間がかかる設備を導入することで、犯行を諦めさせることができます。
総合的な防犯
住まいの防犯対策として効果的なのは、「本質的な対策」に加えて「掛け合わせ対策」です。
強盗の手口は日々進化しています。簡易的な対策だけではなく、物理的に侵入しづらくする対策や、心理的に侵入しづらいと思わせる対策、さらには万が一侵入されたときの対策など、本質的な対策の複数の対策を掛け合わせることがポイントです。
こちらの動画でわかりやすく解説しています。
出典:LIXIL
1日でできる防犯対策におすすめの「窓」
今ある窓の内側に取り付ける、樹脂製の内窓「インプラス」。
窓が二重になることで、侵入に時間がかかるため、抑止することができます。
ガラスも複数の種類から選べるので、「防犯合わせガラス」を選べば、
万が一侵入されそうになっても、貫通せず侵入を防ぐことができます。
インプラスは、1窓あたり1時間で設置完了するので、手軽さも魅力。
すぐに安心の防犯対策を手に入れられます。
1日でできる防犯対策におすすめの「玄関」
「リシェント」は2ロックを標準装備し、シリンダー自体も不正解錠しづらい構造。
侵入までに時間がかかるため、あきらめさせる効果が期待できます。
「FamiLock」をプラスすると、自動施錠や外出先から施解錠履歴を確認できるなど、さらに便利で安心です。
リシェント玄関ドアは、今ある玄関枠の内側に設置するため、
1日でリフォームが完了します。
今すぐ安心の防犯対策を手にできます。
心配事やお家の状況に合わせ、最適なご提案をいたします。
お家の防犯対策のことでしたら、
マド本舗ダルパまで、お気軽にご相談ください!


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0166-40-0100
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:30 12月~3月は 8:30~17:00
定休日
土日祝・年末年始・お盆休み
