省エネキャンペーン2025の詳細が発表されました!!②【補助金】
2025年2月21日
水廻りの交換は今年がオトクです!
前回は先進的窓リノベ事業2025の対象商品やメリット等をお話しました。
今回は子育てグリーン住宅支援事業について説明したいと思います。
リフォームは最大60万円、新築では最大160万円の大型補助金となります。
“子育て”といっても対象世帯は年齢や子どもがいる・いない関係なく全世帯が対象で、補助額5万円から受けられるものです。
今回は「リフォーム」に焦点を当てていきます。
必須工事は3種類で、2種以上からが申請の対象となります。
①開口部の断熱改修
②躯体の断熱改修
③エコ住宅設備の設置
任意工事は
子育て対応改修、バリアフリー改修、防災性向上改修、空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置、リフォーム瑕疵保険等への加入等がありますが、こちらは必須工事を2種以上実施する場合に限り、補助対象となります。
昨年、ご依頼の多かった工事のみ補助額記載いたします。
【必須工事】
節水型トイレ
掃除しやすい機能を有するもの➡23,000円/台
上記以外➡21,000円/台
高断熱浴槽➡32,000円/戸
節湯水栓➡6,000円/台
【任意工事】
ビルトイン食洗機➡25,000円/戸
掃除しやすいレンジフード➡13,000円/戸※条件有 お問い合わせください
ビルトイン自動調理対応コンロ➡15,000円/戸※条件有 お問い合わせください
浴室乾燥機➡23,000円/戸
宅配ボックス(住戸専用)➡11,000円/戸
手すりの設置➡6,000円/戸
段差解消➡7,000円/戸
廊下幅等の拡張➡28,000円/戸
例:浴室の内窓(28,000円)と洗面所の内窓(28,000円)、高断熱浴槽に交換(32,000円)とトイレの交換(23,000円)
🟨窓リノベ事業
28,000+28,000=56,000円
🟨子育てグリーン住宅支援事業
32,000+23,000円₌55,000円
この場合の内窓工事は窓リノベ事業で申請していますが、必須工事①開口部の断熱改修として扱われるため、子育てグリーン住宅支援事業の補助要件、必須工事2種という条件を満たしたことになります。
窓の断熱改修(内窓設置工事や外窓交換等)と一緒の工事での申請がオススメです🌟
分かりやすく・・・と思っても、やっぱり説明は難しくなってしまいますね😢
う~~~ん…難しい💦という方はお気軽にご相談くださいね💖


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
027-344-2787
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:30
定休日
第二・第四土曜日 日曜日 祝日 年末年始 GW 夏季休暇
