実験の続き 💧結露のお話💧
2022年8月30日
前回「冬の窓」の実験後、1日経過したサッシ模型の様子をお伝えします💧
昨日「冬の窓」実験の後、
“あえて”サッシ模型はそのままに
事務所をあとにしました。
(片付けが...( ゚Д゚)いえ、あえてそのままに...)
このようになっていました。
見えにくいので、拡大です↓
冬の窓でよく発生する「結露」です💧
結露発生の大きな原因として、
①内外の温度差
②湿度の高さ
③換気不足
が挙げられます。
今回に関しては、①と③が大きな原因の可能性が高いです。
(換気扇を止めて事務所を出ました)
実験中は意図的に①内外の温度差を作りましたが、
換気扇と扇風機をつけていました。
一方、内窓(インプラス)取付側は…
元々のアルミサッシには若干ついているように見えますが、
内窓(インプラス)にはほとんどありません❕❕
残念ながらゼロにはなりませんが、
①「内外の温度差」を改善することで
これだけの違いが確認出来ました👀
繰り返しになりますが、
結露発生の大きな原因として、
①内外の温度差
②湿度の高さ
③換気不足
が挙げられます。
②は暖房器具の選定や洗濯物の干し方等
生活様式の工夫である程度の改善が見込めます
③は定期的に窓を開けたり、換気扇や
扇風機・サーキュレーターを使い、
空気の循環をすることで改善が出来ます
ただ、①に関しては
「室内も寒くしてください」とは
いきませんので(^^;
窓、玄関等の開口部や外壁等の
『断熱』が大切になってきます
ブログ「サーモグラフィ📸導入しております」
で紹介しました、真空断熱タンブラーも
2重構造(真空)で温度を保ち、
キンキンに冷えた飲み物を入れても
ほとんど結露しません(オススメです★)
これから迎える冬を
『断熱』『快適』を
キーワードに過ごしてみませんか?
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) - 0279-26-2004
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~17:00 (事前のご相談により、営業時間外でも対応させて頂きます)
定休日
水曜日 日曜日 年末年始 夏季休暇
群馬県渋川市阿久津103-1