すまいの健康・快適だより12月~結露軽減
2024年12月1日
寒い時期にやってくる厄介なやつ

窓についた結露を放置しておくと、カビやダニが発生します!
その中で生活していると健康へのリスクも高くなります。
結露を軽減させるには、「窓の断熱」と「換気」が重要です。
窓の断熱性を高めるため、内窓の設置がオススメです。

外気の冷たさを室内に伝わりにくくすることで結露を軽減できます。
こまめに室内を換気し、湿気を抑えることが大事です。

湿度の目安は40~60%で調整しましょう。

ついてしまった結露には
結露とりワイパーや、吸水クロスを使って水滴を取り除きましょう。

結露とりワイパーはホームセンターや100均などでも売っているようです。
↑これは下に水滴が溜まっていくようです。
浴室にも使えるようなのでこれ1つで便利ですよね。
冬は毎日のことなので、楽に済ませたいですよね。
そもそも、こんな作業したくはないんですけどね😢
ついてしまったら、すぐに拭き取ることが大事です👆
気をつけましょ~


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
027-381-5518
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:20 お時間はご相談に応じます
定休日
土曜日 日曜日 祝日 祭日 GW 夏季 年末年始
