秋カビ
2023年11月13日
繁殖しやすくなってます!
梅雨の時期じゃないのに、この時期カビの発生率が高まるそうです。
カビが発生しやすい温度は15度~30度
湿度は60%以上と言われています。
空気中のカビを吸い込んでしまったら、喉が痛い・クシャミが出るなど
アレルギー症状が出てきます🤧
体によくないので放置は危険⚠
カビを寄せ付けない対策が必要です!
対策は
・部屋干しは避ける
・窓を開けて換気をする
・エアコンの「ドライ機能」を使用して、部屋の湿度が高くなり過ぎないようにする
・除湿器や除湿剤を使用する
・結露防止として内窓を設置するなどして、窓に結露ができにくくにする
・扇風機やサーキュレーターなどで室内の空気を循環させる
・こまめに掃除する
ウチでは、主人が朝一でシャッターを開けて換気するのが日課になってます。
寝室は、窓を開けしばらく扇風機を回しています。
そんな毎日欠かさずやっている主人を見て、私も気になるようになり、
子供のベットの下など、マットをズラし換気するように心がけてます。
ファブリーズも毎日シュッシュしてます。
これからドンドン寒くなってきて換気がしづらくなりますが、できる限り続けていこうと思います💪
あとは、閉めっぱなしにしてしまいがちな
クローゼットや洋服タンス👔
納戸にある洋服タンスから出した冬の制服。
嫌なニオイが取れない😫
定期的に換気してあげないとダメですよねぇ。
タンスにしまっていた冬服は、一度洗濯してから着た方がいいですね。
湿度調節のために使うエアコンもカビが発生しやすくなっています。
定期的に掃除しキレイな空気を循環させましょう。
カビが発生しやすい温度は15度~30度
湿度は60%以上と言われています。
空気中のカビを吸い込んでしまったら、喉が痛い・クシャミが出るなど
アレルギー症状が出てきます🤧
体によくないので放置は危険⚠
カビを寄せ付けない対策が必要です!
対策は
・部屋干しは避ける
・窓を開けて換気をする
・エアコンの「ドライ機能」を使用して、部屋の湿度が高くなり過ぎないようにする
・除湿器や除湿剤を使用する
・結露防止として内窓を設置するなどして、窓に結露ができにくくにする
・扇風機やサーキュレーターなどで室内の空気を循環させる
・こまめに掃除する
ウチでは、主人が朝一でシャッターを開けて換気するのが日課になってます。
寝室は、窓を開けしばらく扇風機を回しています。
そんな毎日欠かさずやっている主人を見て、私も気になるようになり、
子供のベットの下など、マットをズラし換気するように心がけてます。
ファブリーズも毎日シュッシュしてます。
これからドンドン寒くなってきて換気がしづらくなりますが、できる限り続けていこうと思います💪
あとは、閉めっぱなしにしてしまいがちな
クローゼットや洋服タンス👔
納戸にある洋服タンスから出した冬の制服。
嫌なニオイが取れない😫
定期的に換気してあげないとダメですよねぇ。
タンスにしまっていた冬服は、一度洗濯してから着た方がいいですね。
湿度調節のために使うエアコンもカビが発生しやすくなっています。
定期的に掃除しキレイな空気を循環させましょう。
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) - 027-381-5518
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:20 お時間はご相談に応じます
定休日
土曜日 日曜日 祝日 祭日 GW 夏季 年末年始
群馬県高崎市浜川町1988-3