窓枠のゆがみ傾きについて
2021年9月10日
窓のゆがみ傾き8種類
・窓の鍵がかからないorかかりにくくなった
・窓が重くなった
・窓を閉めても隙間が出来る
・・・といったご相談で伺った際、戸車等の破損ではなく、サッシ窓枠そのものに不具合が出ていることがあります😦
家は建てている時から程度の大小はありますが、目に見えないくらいの程度で傾いたり歪んでいったりします。
多くは10年、20年経って数ミリ動いているくらいだと思いますが、そういった歪み傾きが目に見えてくる場所が開口部、窓や玄関になります😓
よくある8種のゆがみ傾きを紹介します。
症状が小さい程度なら窓の建付け調整で隙間を無くせる場合もあります。
建付け調整の仕方はこちらで紹介しています
https://www.pattolixil-madohonpo.jp/shop/fukushima/mh000178/blog/2367
参考にしてみてください。
1.歪みがなく、窓全体が傾く。
特に不具合は出ません。故に傾いていても認識されることは少ないと思います。
2.縦枠が傾く平行四辺形タイプ
対角に隙間ができるタイプです。
傾きが大きくなると調整だけでは隙間が無くなりません。
網戸であれば、網戸本体をバラして上下桟を数ミリ削り、網戸を菱形にする事で窓枠に合せる事もできますが、ガラス窓ではそういった加工が難しいです(特に複層ガラスは)
窓の取替リフォームをお勧めします。
3.縦枠は垂直のまま、レールが傾く
平行四辺形タイプと同じように対角に隙間ができます。
開け閉めが重くなることが多いです。
4.枠が膨らむ太鼓タイプ
壁や柱のたわみに引っ張られて真ん中が膨らむタイプです。
隙間が大きいと調整ではどうにも出来ないことが多いです。
網戸であれば、中桟を長いものに交換すれば枠に合せる事が出来る場合があります。
5.枠が凹む鼓(つつみ)タイプ
こちらも壁や柱につられて枠の真ん中が内側に凹むタイプです。
窓が閉めきれず、上下に隙間ができてしまいます。
調整では直せないことが多いです。
クレセント錠が掛かりにくくなります。
6.上枠が垂れ下がるタイプ
隙間はできませんが、窓や網戸が上から押さえつけられてしまい、動きが重くなったり、簡単に外せなくなったりします。
酷い場合は窓が動きません。
網戸や単板ガラスの窓であれば、窓本体の切り詰め加工が出来ますが、複層ガラスでは出来ません。
窓の取替えリフォームをお勧めします。
7.下枠が盛り上がってしまうタイプ
両側の下側に隙間ができてしまいます。
クレセント錠が掛かりにくくなります。
また、上枠の垂れ下がりと同様、窓本体が押さえつけられ、窓が重くなったり動かなくなる場合があります。
8.下枠が垂れ下がってしまうタイプ
両側の上に隙間ができてしまいます。
クレセント錠が掛かりにくくなります。
画像で挙げた8つの現象は、それぞれ複合して現れる事もあります。
程度が小さいものであれば戸車やクレセント錠の調整で直ります。
調整で直せない、程度が大きい歪み傾きであれば、窓のリフォームをお勧めさせていただきます。
窓の建て付け調整だけでも喜んでお伺いさせていただきますので、窓や玄関で気になるところがありましたらお気軽にお問い合わせください😊
ドアの場合は窓とは違う隙間や不具合の出現があります。
いずれドアの方もまとめてみたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タンノサッシのInstagramはこちらからどうぞ↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メールフォームでのお問い合わせはこちらからお願いします↓
LINE公式アカウントからもお問い合わせいただけます!
友だち登録よろしくおねがいします(^^)
・窓が重くなった
・窓を閉めても隙間が出来る
・・・といったご相談で伺った際、戸車等の破損ではなく、サッシ窓枠そのものに不具合が出ていることがあります😦
家は建てている時から程度の大小はありますが、目に見えないくらいの程度で傾いたり歪んでいったりします。
多くは10年、20年経って数ミリ動いているくらいだと思いますが、そういった歪み傾きが目に見えてくる場所が開口部、窓や玄関になります😓
よくある8種のゆがみ傾きを紹介します。
症状が小さい程度なら窓の建付け調整で隙間を無くせる場合もあります。
建付け調整の仕方はこちらで紹介しています
https://www.pattolixil-madohonpo.jp/shop/fukushima/mh000178/blog/2367
参考にしてみてください。
1.歪みがなく、窓全体が傾く。
特に不具合は出ません。故に傾いていても認識されることは少ないと思います。
2.縦枠が傾く平行四辺形タイプ
対角に隙間ができるタイプです。
傾きが大きくなると調整だけでは隙間が無くなりません。
網戸であれば、網戸本体をバラして上下桟を数ミリ削り、網戸を菱形にする事で窓枠に合せる事もできますが、ガラス窓ではそういった加工が難しいです(特に複層ガラスは)
窓の取替リフォームをお勧めします。
3.縦枠は垂直のまま、レールが傾く
平行四辺形タイプと同じように対角に隙間ができます。
開け閉めが重くなることが多いです。
4.枠が膨らむ太鼓タイプ
壁や柱のたわみに引っ張られて真ん中が膨らむタイプです。
隙間が大きいと調整ではどうにも出来ないことが多いです。
網戸であれば、中桟を長いものに交換すれば枠に合せる事が出来る場合があります。
5.枠が凹む鼓(つつみ)タイプ
こちらも壁や柱につられて枠の真ん中が内側に凹むタイプです。
窓が閉めきれず、上下に隙間ができてしまいます。
調整では直せないことが多いです。
クレセント錠が掛かりにくくなります。
6.上枠が垂れ下がるタイプ
隙間はできませんが、窓や網戸が上から押さえつけられてしまい、動きが重くなったり、簡単に外せなくなったりします。
酷い場合は窓が動きません。
網戸や単板ガラスの窓であれば、窓本体の切り詰め加工が出来ますが、複層ガラスでは出来ません。
窓の取替えリフォームをお勧めします。
7.下枠が盛り上がってしまうタイプ
両側の下側に隙間ができてしまいます。
クレセント錠が掛かりにくくなります。
また、上枠の垂れ下がりと同様、窓本体が押さえつけられ、窓が重くなったり動かなくなる場合があります。
8.下枠が垂れ下がってしまうタイプ
両側の上に隙間ができてしまいます。
クレセント錠が掛かりにくくなります。
画像で挙げた8つの現象は、それぞれ複合して現れる事もあります。
程度が小さいものであれば戸車やクレセント錠の調整で直ります。
調整で直せない、程度が大きい歪み傾きであれば、窓のリフォームをお勧めさせていただきます。
窓の建て付け調整だけでも喜んでお伺いさせていただきますので、窓や玄関で気になるところがありましたらお気軽にお問い合わせください😊
ドアの場合は窓とは違う隙間や不具合の出現があります。
いずれドアの方もまとめてみたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タンノサッシのInstagramはこちらからどうぞ↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メールフォームでのお問い合わせはこちらからお願いします↓
LINE公式アカウントからもお問い合わせいただけます!
友だち登録よろしくおねがいします(^^)
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) - 0246-56-5550
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:00 ※電話受付時間は平日9:00~18:00(土日祝日は休止)となり、電話受付専用窓口に転送されます。後ほど担当者より折り返しご連絡差し上げます。担当者の状況(工事作業中、運転中など)によってはすぐに折り返し出来ないことがございます。
定休日
日曜日 祝日 (土曜日は不定休です)
福島県いわき市渡辺町洞岸15