敷地の中心で 車庫を建てる bi(バイ) ブロック積んで ガレージ建てて フェンスで囲う tri(トリ)
2022年12月27日
ガレージ本体もどっしりと座り残すはコンクリート 打設とシャッターその他の仕上げ・調整です。
ガレージが座ったことで何となくビシッと締まっ
た風景に様変わりした敷地、先ずはコンクリート
打設準備に入ります。と言うもののガレージ製品
入荷迄の間に仕込みは済ませてあったので、再度
締固めを行ないワイヤーメッシュを敷設します。
サイコロ(スペーサー)は足元の危険につながる
ので、打つ直前に敷き込みます。
ちなみに今回のタイトル tri(トリ)はよく耳に
する接頭語で、トリプル・トライアスロン・トリ
ケラトプスといくらでも出ます。サブタイトル
bi(バイ)も bicycle・bilingual などありますネ!
おっと、今回は寄り道しない良い子でした。
待ちに待ったコンクリート打設です。打設場所
へのコンクリート搬入方法は、打設場所周囲の
状況や規模・工期などによって決定されます。
今回は一輪車で運搬・ひっくり返して拡げなが
ら均していく の繰り返しで、最低二人での共
同作業となり、これまた規模や工期・そして何
と言っても季節によって左右されます。真夏の
コンクリートは容赦なく乾いていきます。作業
の進捗状況に合わせて手加減などしてくれませ
ん。打Con日にはコンクリートが現場を支配す
ると云っても過言ではありません。
ガレージの場合、屋根・壁で覆われているので
内部の勾配は緩めにとります。逆に一歩外に出
た進入口は雨ざらしとなるので、勾配を少しき
つくします。勾配だけでなく雨水の侵入防止の
為、シャッターの座板の奥または手前で段差を
付けます。この段差部分はタイヤの格好の餌食
となるので、欠けたりするのを防ぐ為にLアン
グルを入れたりもします。今回は段差を10mm
程度に抑えて大き目に面を取り段差部分を保護
しています。
ガレージ内外の打Conは段差部分の精度を保つ
為、二回に分けて打ちました。二度打ちすると
打継部に開きが生じるケースが多いので、少し
でも一体化に近付く様に、内部先行打設の際に
差し筋を施しておきました。これで完全に一体
化するという訳ではないのですが、開き方が緩
和され、大き目に面取りして見た目も緩和され
ます。
二度の打つConと養生期間を経て、エクステリア
製品の達人に再びタスキが手渡されました。組立
の際はバタバタなので、打ち忘れや締め忘れ・汚
れの付着やあってはならないキズなど無いか、目
を皿のようにしてチェックしていきます。
オプションの引違いサッシと片引戸の調整を行な
います。そして、主役のシャッターの調整です。
コンクリート仕上げ面にシャッターの座板が合う
様に調整を済ませると、マダム達人の出番です。
達人の唯一の弱点は、アナログから抜け出せない
為か、リモコンの設定などはマダム達人の神の手
に委ねられます。今回も電動シャッター設置を希
望されたので、さっそうと現れ設定を瞬殺で済ま
せてしまい、ドヤ顔で颯爽と立ち去りました。
一通りの作業を終えると、もう一回確認作業を行
ないます。連日、工事予定でカレンダーに空きが
無い達人、不具合でお客様にご迷惑をお掛けしな
い様に、最後まで手を抜く事のない工事でした。
さて、次は何の工事案内となるか、お楽しみに!
た風景に様変わりした敷地、先ずはコンクリート
打設準備に入ります。と言うもののガレージ製品
入荷迄の間に仕込みは済ませてあったので、再度
締固めを行ないワイヤーメッシュを敷設します。
サイコロ(スペーサー)は足元の危険につながる
ので、打つ直前に敷き込みます。
ちなみに今回のタイトル tri(トリ)はよく耳に
する接頭語で、トリプル・トライアスロン・トリ
ケラトプスといくらでも出ます。サブタイトル
bi(バイ)も bicycle・bilingual などありますネ!
おっと、今回は寄り道しない良い子でした。
待ちに待ったコンクリート打設です。打設場所
へのコンクリート搬入方法は、打設場所周囲の
状況や規模・工期などによって決定されます。
今回は一輪車で運搬・ひっくり返して拡げなが
ら均していく の繰り返しで、最低二人での共
同作業となり、これまた規模や工期・そして何
と言っても季節によって左右されます。真夏の
コンクリートは容赦なく乾いていきます。作業
の進捗状況に合わせて手加減などしてくれませ
ん。打Con日にはコンクリートが現場を支配す
ると云っても過言ではありません。
ガレージの場合、屋根・壁で覆われているので
内部の勾配は緩めにとります。逆に一歩外に出
た進入口は雨ざらしとなるので、勾配を少しき
つくします。勾配だけでなく雨水の侵入防止の
為、シャッターの座板の奥または手前で段差を
付けます。この段差部分はタイヤの格好の餌食
となるので、欠けたりするのを防ぐ為にLアン
グルを入れたりもします。今回は段差を10mm
程度に抑えて大き目に面を取り段差部分を保護
しています。
ガレージ内外の打Conは段差部分の精度を保つ
為、二回に分けて打ちました。二度打ちすると
打継部に開きが生じるケースが多いので、少し
でも一体化に近付く様に、内部先行打設の際に
差し筋を施しておきました。これで完全に一体
化するという訳ではないのですが、開き方が緩
和され、大き目に面取りして見た目も緩和され
ます。
二度の打つConと養生期間を経て、エクステリア
製品の達人に再びタスキが手渡されました。組立
の際はバタバタなので、打ち忘れや締め忘れ・汚
れの付着やあってはならないキズなど無いか、目
を皿のようにしてチェックしていきます。
オプションの引違いサッシと片引戸の調整を行な
います。そして、主役のシャッターの調整です。
コンクリート仕上げ面にシャッターの座板が合う
様に調整を済ませると、マダム達人の出番です。
達人の唯一の弱点は、アナログから抜け出せない
為か、リモコンの設定などはマダム達人の神の手
に委ねられます。今回も電動シャッター設置を希
望されたので、さっそうと現れ設定を瞬殺で済ま
せてしまい、ドヤ顔で颯爽と立ち去りました。
一通りの作業を終えると、もう一回確認作業を行
ないます。連日、工事予定でカレンダーに空きが
無い達人、不具合でお客様にご迷惑をお掛けしな
い様に、最後まで手を抜く事のない工事でした。
さて、次は何の工事案内となるか、お楽しみに!
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) - 0944-73-2718
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~18:00
定休日
日曜日 祭日
福岡県柳川市大和町豊原174