店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

吉村硝子

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
089-979-1166

土佐カントリークラブ⛳

2025年4月8日

絶景を見ながらのプレーは最高でした!

「開口一番!」ゴルフをこよなく愛する吉村硝子Jです。
 
今回は高知県香南市にある名門コース、土佐カントリークラブに行ってきました!
プロのトーナメントも開催される格式あるコースでありながら、太平洋を一望できる絶景と、開放感のあるレイアウトで、誰でも楽しめるのが魅力。
太平洋を見下ろすラウンド!これぞゴルフリゾート!
土佐カントリークラブは、なんといっても景色が最高!
 
コースの多くが海沿いに設計されていて、ティーグラウンドに立った瞬間から青い海が目に飛び込んできます。
特に印象的だったのが、足摺コース5番ホール。
ティーショットで見える水平線に向かってのドライバーショットは、まさに映画のワンシーンのようでした。
風が少し強い日だったけど、それもまたこのコースの醍醐味!
 
土佐カントリークラブ⛳ 吉村硝子のブログ 写真1
 
土佐カントリークラブの魅力、コースの特徴、施設情報などお話しますね。
高知でゴルフを検討している方や、四国ゴルフ旅行のプランを立てている方の参考になればいいなと思います。
 

【土佐カントリークラブとは?~高知の絶景ゴルフ場~】

土佐カントリークラブは、高知県香南市にある老舗ゴルフ場。
開場は1967年で、これまでに「ダイキンオーキッドレディス」「リゾートトラストレディス」などのプロトーナメントが開催されたこともあります。

最大の特徴は、太平洋を一望できる絶景ロケーション
海沿いのホールからは雄大な水平線が見え、リゾート気分でのびのびとプレーできます。

 

土佐カントリークラブ⛳ 吉村硝子のブログ 写真2

 

【概要とアクセス】
所在地:高知県香南市夜須町手結山668
開場年:1961年
コース構成:室戸コース・足摺コース・桂浜コース(各9ホール、計27H)
アクセス:高知龍馬空港から車で約20分/高知道・南国ICから約40分
太平洋に面した丘陵地に造られており、コースから望む海と空のパノラマはまさに圧巻。
戦略的設計とロケーションが融合したコースです。
 
\ 土佐カントリークラブ公式サイトはこちら /
 
【3つの個性派コースで飽きない!】
土佐カントリークラブには、以下の3つのコースがあります。
①室戸コース(Muroto Course)
  • ・アップダウンとドッグレッグが効いた戦略性の高いコース

  • ・距離感と正確性が求められるレイアウトで、中〜上級者向け。

 
②足摺コース(Ashizuri Course)
  • ・海風を感じながらのラウンドが楽しめる太平洋に向かってショットできる絶景ホールが魅力

  • ・風の計算が必要で、リスクとリターンを見極める力が試されます。

 
③桂浜コース(Katsurahama Course)
  • ・フラットで初心者にもやさしいリゾート感ある設計

  • ・コースマネジメント次第で好スコアも狙えるコースです。

 
どのコースも整備が行き届いていて、グリーンもコンディション良好。
フェアウェイは広めなので、多少曲げてもセーフなことが多くて助かりました(笑)
 
土佐カントリークラブ⛳ 吉村硝子のブログ 写真3
 
【各コースの詳細分析】

①室戸コース(Muroto Course)
正確性とマネジメントが要求される、最もトーナメント向きな9ホール。
アップダウンのあるホールが多く、ティーショットの落とし所がシビア。
グリーンは砲台傾向で、花道の使い方・縦距離のジャッジが極めて重要。
 
特に6番パー4は左ドッグレッグ+谷越えで、ティーショットのライン取りが鍵。
フェアウェイは一見広いものの、戦略的に狭く感じさせるバンカー配置。攻めと守りのバランスが問われるコースです。
 
②足摺コース(Ashizuri Course)
海風と向き合うスリリングなホールが連続。自然との駆け引きを楽しめる。
太平洋を臨むホールが多く、海風が常に戦略に影響します。
ロングホールはセカンド以降が吹きさらしになるため、風向きの読みと球筋のコントロールが大事です。
 
名物ホールの5番パー4(海越え)では、横風が吹く中でティーショットの高さをどう抑えるかがポイント。
総じて「風を読む力と球の高さの調整力が試される」コースです。
中・上級者がスコアを作るには、ピン位置と風のマトリクスを把握する必要があります。
 
③桂浜コース(Katsurahama Course)
比較的フラットでバランスの取れたコースです。
全体的にフラットで、距離はやや短めです。
ドライバーの精度よりもアイアン精度が大事になるかも。
 
9番パー5は2オン可能だが、グリーン右サイドはOBが浅く、リスクが・・・(笑)
トーナメント前の調整ラウンドやスコアメイクの確認に最適。
ミスショットの傾向も把握しやすい、理想的な“基準コース”です。
 
土佐カントリークラブ⛳ 吉村硝子のブログ 写真4
 
【クラブハウス&施設も快適!】
クラブハウスは落ち着いた雰囲気で、ロッカーやレストランもとっても清潔。
カツオのたたきが絶品すぎて…!(^^)!
ここは食事目当てでも来たいレベルです。
ショップには地元の名産品やオリジナルグッズも置いてあって、お土産選びも楽しい♪
 
土佐カントリークラブ⛳ 吉村硝子のブログ 写真5
 
【また行きたい!リピート確定の名コース】
土佐カントリークラブは、「景色・コース・ホスピタリティ」どれをとっても大満足のゴルフ場でした。
四国旅行を兼ねてのゴルフ旅にもぴったりです。
ゴルフ好きな方はぜひ一度、足を運んでみてくださいね。
きっと、海と空の絶景に癒されながら、忘れられない1日になるはずです!

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
089-979-1166
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~17:00 

定休日

土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇

愛媛県松山市安城寺町1496-1