店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

鶴谷トーヨーテック

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
04-7096-0212

♦結露軽減で健康すまい♦

2024年12月4日

放置厳禁!!

みなさん。おはようございます。
12月に入って夜は暖房など使って結露に困っていたりしませんか?
今日は、そんな方に耳よりな情報です!
 
 
 
♦結露軽減で健康すまい♦ 鶴谷トーヨーテックのブログ 写真1
 
 
 
寒くなると窓に「結露」が発生してしまうことがあります。
拭き取るのも面倒だから…と放置していませんか?
結露は、窓枠やガラスを水滴で汚すだけでなく、放っておくとカビやダニの発生、アレルギーの原因になるなど、さまざまな健康被害を引き起こす可能性があります。
家族の健康のためにもしっかり対策をしていきましょう!!
 
 
 
結露は💧室内の余分な水蒸気が原因💧
 
 
♦結露軽減で健康すまい♦ 鶴谷トーヨーテックのブログ 写真2
 
 
 
結露は、暖かく湿った室内の空気(水蒸気)が、冷たい窓に触れて水滴に変わる現象です。
夏場は冷たい飲み物のグラスの周りに水滴がつきますが、これも結露です。
冬は、暖房で暖めた室温と外気で冷やされた窓の表面温度の差が大きくなるため、部屋の中に余分な水蒸気がある場合、結露となって窓の表面に現れてしまうのです。
この「結露」の仕組みを理解して対策しましょう!
 
 
「結露」を軽減する3つのポイント
 
結露を軽減するには、まずは「室内の温度を抑えること」と「窓の断熱性を高めること」
外気の影響を受けやすい「窓」は結露しやすいので注意が必要です。
 
 
■室内の湿度を抑える
 
料理中や洗濯物の室内干し中は換気扇をつけたり窓を開けたりして、室内のこもった湿気を必ず外に逃がしましょう。
乾燥しがちで加湿器を使用する時は、湿度は40~60%を目安に調整しましょう。
 
■窓の断熱性を高める
 
窓の断熱性を高めると、窓やサッシの結露が軽減します。
二重窓は空気の層が生まれて断熱性が高まり、さらに高断熱のガラスを選択するとより断熱効果や暖房効率もアップするのでオススメです。
 
■手軽にできる、窓の断熱リフォーム
 
今あるまどの内側に新しい窓を取付けるだけ!!
1窓最短1時間のスピード施工で断熱性がアップして、結露も軽減します。
 
 
      ⇧  ⇧  ⇧
    詳細はコチラをクリックしてください。
 
 
 
♦結露軽減で健康すまい♦ 鶴谷トーヨーテックのブログ 写真3
 
 
 
カラーバリエーションも豊富なのでお部屋の雰囲気にも合わせられますよ☆
 
 
♦結露軽減で健康すまい♦ 鶴谷トーヨーテックのブログ 写真4
 
 
クリックしてLIXILインプラスの施工例をご覧ください。
    ⇩  ⇩  ⇩
 
 
今なら超大型補助金の活用で、かしこく窓の断熱リフォームをするチャンスです。
お気軽にお問い合わせください🍀
 
 
 
194でした。
 
 

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
04-7096-0212
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

8:00~17:00 

定休日

土曜日(第一・第三) 日曜日 祝日

千葉県鴨川市江見太夫崎286−1