グランデル2:高断熱住宅
2024年12月17日
住まいの高断熱化で、 一年を通して快適な暮らしへ。
冬、リビングから一歩出ると寒くてツラい…。
この温度差は、暮らしの快適性を損ねるだけでなく、
ヒートショックを引き起こす原因にもなります。
家の中の温度差を抑えて快適で健やかな毎日を過ごすためには、
住まい全体の断熱性能を高めることが大切です。

高断熱な家なら、部屋間の温度差が軽減。
断熱性能の高い住まいは、部屋と部屋の温度差が少なくなります。
暖かいリビングから廊下や玄関へ出たときに
ヒンヤリ感も抑えられ、浴室やトイレにおける
ヒートショックのリスクも軽減できます。
断熱性能による室温の違い

高断熱なドアで、冬の玄関も暖かく。
玄関ドアは熱が最も逃げやすい場所のひとつ。
ドアの断熱性を高めることで、室内の快適な温度が
逃げにくくなり、冬の足元の冷込みも軽減できます。
玄関ホール温度イメージ

※画像はイメージです。
住まいの断熱性が家族の健康を左右する。
家の中が寒くて、ついつい我慢してしまう。
要注意なのはこの「冬は寒くて当たり前」という思い込みです。
身体が冷えると血行や代謝が悪くなり、
体の免疫力も低下して、
さまざまな病気を引き起こす要因にもなってしまいます。
大切なのは、しっかり断熱して室内を低温にしないこと。
それが、健康な暮らしへの第一歩となります。
住宅の高断熱化による健康改善効果

窓の断熱性が低いと…

※画像はイメージです。
玄関のお困りごと、
リフォームをお考えの方は、
当社にお任せください🙋
御見積は無料ですので、
お気軽にお問い合わせください。
👇LINEからもお問い合わせ可能です


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0172-65-2037
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:00
定休日
日曜日・祝日・第三土曜日 ※1月~3月は毎週土曜日
