店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

鎌田トーヨー

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0172-65-2037

窓の防犯が気になる

2024年11月25日

窓のお悩み 解決できます!

 
 
「2階、3階だから安全」ではない!
 
窓の防犯が気になる 鎌田トーヨーのブログ 写真1
 
「近所で空き巣事件が発生した」などと聞くと
「我が家の防犯は大丈夫?」と不安になりますよね。
実は1階の窓や玄関まわりだけでなく、
トイレや浴室など高い位置にある窓も狙われがち。
2階や3階などでも、雨どいや配管を使って登ったり、
電柱や樹木、ガレージなどを足場にして
乗り移る場合があるそうです。
 
 
 
窓の防犯対策は不可欠!
 
下のグラフを見てください。
泥棒の侵入手段で最も多かったのは「無締まり」、
次いで「ガラス破り」でした。
さらに侵入口別でみると、一戸建て住宅の場合
「窓からの侵入」が約6割を占めています。
侵入を防ぐには、窓への防犯対策が不可欠なのです。
 
窓の防犯が気になる 鎌田トーヨーのブログ 写真2
 
 
 
 
どうしたら、改善できるの?
 
(1)補助鍵の設置
補助鍵は、有効な防犯対策です。補助鍵のついている窓の場合、
2か所に穴をあけなければならないため、
空き巣にとって2倍の手間と時間がかかります。
 
(2)防犯フィルムを貼る
空き巣は、一般的な窓ガラスは数秒で割ることが可能です。
しかし、防犯フィルムが貼られている場合、
窓から手が入る大きさの穴を短時間で
開けることが難しくなるため、有効な手段といえます。
 
(3)防犯ブザー、人感センサー付きライトの設置
防犯ブザーで警報音を発したり、
スポットライトを光らせることで、
侵入者を追い払う効果があるといわれています。
しかし、誤作動が起こる場合もあるので
注意が必要です。
 
 
 
 
根本的に解決するなら!
 
犯罪を減らすには、抑止力を高めることが大切です。
「シャッターを取り付ける」
「面格子を取り付ける」
「内窓を取り付けて2重にする」など、
侵入者が目で見てすぐにわかる対策が、効果を発揮します。
 
 
 
おすすめ商品
 
リフォームシャッター
窓の防犯が気になる 鎌田トーヨーのブログ 写真3
 
 
インプラス
窓の防犯が気になる 鎌田トーヨーのブログ 写真4
 
 
面格子・目隠し可動ルーバー
窓の防犯が気になる 鎌田トーヨーのブログ 写真5
 
 
 
 
窓のお悩み、
リフォームをお考えの方は、
当社にお任せください🙋
御見積は無料ですので、
お気軽にお問い合わせください。
 
👇LINEからもお問い合わせ可能です
窓の防犯が気になる 鎌田トーヨーのブログ 写真6
 

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0172-65-2037
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

8:00~17:00 

定休日

日曜日・祝日・第三土曜日 ※1月~3月は毎週土曜日

青森県南津軽郡藤崎町大字福島字東田87