知って得する窓・ドアの基本知識ドアのお手入れ・お掃除方法
ドアの素材はアルミニウムのほか鋼板、樹脂、木などによって構成されています。
それぞれの性質に応じた方法で、定期的なお手入れをすることでいつまでも美しく長持ちします。
アルミ製商品のお手入れ
アルミは比較的腐食しにくい材質ですが、それでも砂、ほこり、塩分などがついたまま長いあいだ放置しておくと、空気中の湿気や雨水の影響を受けて、腐食が発生する原因になります。汚れが軽いうちに清掃してください。清掃の目安は、少なくとも年に1~2回程度です。
特に海岸地帯や交通量の多い道路沿いは、塩分や排気ガスによる汚損が進みやすいので、こまめにお手入れしてください。
お手入れ方法
- 1. 表面についた砂やほこりをていねいに取除きます。隅の清掃は歯ブラシを利用すると便利です。
- 2. 水でぬらした柔らかい布又はスポンジで全体の汚れを拭き取ります。特に汚れがひどい場合は、中性洗剤を薄めた液で汚れを落とし、そのあと水洗いします。
(※電装部品には水がかからないようにしてください。) - 3. 最後に、かたく絞った柔らかい布又はスポンジで全体を拭き取ります。
お手入れのご注意
- ・洗浄剤や薬品は、中性のものを使用してください。酸性薬品、アルカリ性薬品、塩素系薬品、及びエタノール以外の有機溶剤はアルミサッシやステンレスなどの金属部分を腐食させたり、塗膜はがれを引き起こしますので、絶対に使用しないでください。
- ・お手入れの際には柔らかい布又はスポンジなどを使い、ワイヤーブラシやサンドペーパーのご使用はさけてください。
- ・表面の光沢やツヤが落ちてきた時には自動車用ワックス(研磨剤の少ないもの)を使いメンテナンスを行ってください。光沢やツヤが回復します。
- ※ホワイト色にはホワイト専用のワックスをお使いください。
- ※ブロンズ色にはホワイト以外のワックスをお使いください。
- ※ツヤ消しのアルミサッシには表面のツヤにムラができますのでワックスは使えません。
- ・マジックインクなどが付着した時にはエタノールで軽くこすって除去してください。
樹脂商品のお手入れ
断熱商品には性能を高めるため、枠および障子が樹脂で作られているものがあります。樹脂の中でも特に酸、アルカリに対して強い材質を選択していますが、長く快適に使用していただくために、樹脂製品に対して注意すべき点があります。また、樹脂製品の場合、レール部分にたまった砂やゴミをそのままにして使用を続けると、傷の原因となりますので、なるべくこまめなお手入れをおすすめします。
お手入れ方法
- 1. 表面についた砂やほこりをていねいに取除きます。隅の清掃は歯ブラシを利用すると便利です。
- 2. 水でぬらした柔らかい布又はスポンジ・市販のメラミンフォーム材などで全体の汚れを拭き取ります。特に汚れがひどい場合は、中性洗剤で汚れを落とし、そのあと水洗いします。
- 3. 最後に、かたく絞った柔らかい布又はスポンジで全体を拭き取ります。
お手入れのご注意
- ・洗浄剤や薬品は、中性のものを使用してください。酸性薬品、アルカリ性薬品、塩素系薬品及びエタノール以外の有機溶剤は樹脂部材を溶かしたり、表面と塗装のはがれを引き起こしますので絶対に使用しないでください。
- ・お手入れの際には柔らかい布又はスポンジ・市販のメラミンフォーム材などを使い、ワイヤーブラシやサンドペーパーのご使用はさけてください。
- ・樹脂製品にストーブ、ドライヤー、アイロンなどを近づけたり、接触させないでください。
- ・マジックインクや塗料が付着すると落ちなくなりますのでご注意ください。
鋼板ドア・引戸表面材のお手入れ
いつまでも美しくお使いいただくために、定期的にお手入れをおすすめします。汚れを放置しておきますと落ちにくくなる場合があります。定期的にクリーニングを実施することをおすすめします。
特に下記地域ではお手入れの頻度を1ヶ月に1回程度おすすめします。
- ・沿岸地域(日本海側では沿岸から離れていても1ヶ月に1回程度のお手入れをおすすめします)
- ・凍結防止剤を使用している地域
- ・交通量の多い道路沿い
- ・鋼板製品の敵は腐食
LIXILの鋼板製品は、腐食に対して万全の備えをしています。しかし鋼板にはどうしても腐食に弱い性質があるため、表面についた汚れは早めに落とすように心がけてください。 - ・万一、サビが発生したら
目のこまかい紙ヤスリなどでサビを完全に落としたあと、市販のスプレー式透明ラッカーを吹きつけてください。
お手入れ方法
日常のお手入れ
流水をかけながら柔らかい布を用いて汚れを洗い流してください。
(※電装部品には水がかからないようにしてください。)
※硬い布やブラシなどで強くこすると、ドア表面材に傷をつけてしまいますので、ご注意願います。
- ・流水などで汚れが除去できない場合は、中性洗剤を5~10%程度に薄め、柔らかい布に十分含ませて、汚れ部の拭き取りをしてください。
- ・中性洗剤でも汚れが除去できない場合は、換気扇・レンジの油汚れ用クリーナーを吹き付けて、2~3分放置してから拭き取りをしてください。
- ・柔らかい布で丁寧に水拭き仕上げをしてください。
※水拭き仕上げが不十分な場合、クリーナーに含まれる界面活性剤などにより、多少表面にムラが残る場合があります。 - ・柔らかい布で乾拭きして、水を拭き取れば理想的です。
※万が一、上記の場合で落ちない汚れは、タオルにエタノールを含ませて拭いてください。その際、エタノールが商品に付いた状態で放置しないで拭き取ってください。放置すると、シミや変色の原因になります。
ドア表面の光沢がなくなった場合
(グロスレッド・グレイスマホガニー・バーズアイメープル)のお手入れ
ドア表面に浅い傷がついた場合のお手入れ
プラスチックみがき専用のコンパウンド(ソフトコンパウンド)で磨いてください。
- ・傷の原因となる砂、ホコリはあらかじめ水を含んだ柔らかい布で落として、きれいにしておいてください。
- ・綿の布にコンパウンドを少量つけてヘアーライン方向に直線的に磨いてください。
- ・別のきれいな布で良く拭きとってください。
お手入れのご注意
- ・洗浄剤や薬品は、中性のものを使用してください。酸性薬品、アルカリ性薬品、塩素系薬品及びエタノール以外の溶剤は表面材の腐食や表面塗装のはがれを引き起こしますので絶対に使用しないでください。
- ・お手入れの際には柔らかい布又はスポンジなどを使い、ワイヤーブラシやサンドペーパーのご使用はさけてください。
- ・マジックインクや塗料が付着すると落ちなくなりますのでご注意ください。
網戸のお手入れ
網戸もときどきお手入れし、きれいな状態でご使用ください。
お手入れ方法
- 1. 網戸をはずし、室内側の面を下にして床に置き、柔らかい布又はスポンジ、ブラシなどで水洗いしてください。
- 2. 油汚れがひどい場合には、水で薄めた中性洗剤をつけた柔らかい布またはスポンジで軽く拭いてください。
お手入れのご注意
- ・室内側の面を上にしたり、網戸をたてたまま洗うと、網が押されて緩んだり、破れたりするおそれがありますので、必ず室内側の面を下にして掃除してください。
鍵のお手入れ
お手入れ方法
鍵穴の抜き差しがスムーズでない、または重い時、以下の手順でお手入れを行ってください。
- 1. 穴のゴミやホコリを吐き出してください。
鍵穴のゴミやホコリはパソコンのキーボード用のエアーダスター等を使用し、吐き出してください。掃除機で吸い出す方法もあります。 - 2. キーの刻み部分や溝部の汚れ(ゴミやホコリ)を取り除きます。
歯ブラシ等で、刻み部分や溝の汚れを掻き出してください。(定期的な清掃をお願いいたします。) - 3. 鍵穴の抜き差しがスムーズでない、または重いとき。
- 1) 鍵のすべての刻み部分を鉛筆(先端の黒芯)でなぞるように黒く塗り、その鍵を鍵穴に挿入して数回抜き差しをしてください。
鍵の抜き差しがスムーズになります。または、錠前専用の潤滑剤「DASZ020」あるいは、「TVBZAM001」を鍵穴に 0.5秒程度吹き付けてください。吹きつけすぎると、かえって動作が悪くなる場合があります。 - 2) 鍵の抜き差しがスムーズになりましたら、鍵に付着している黒い粉または潤滑剤を布等でふき取ってください。付着したまま使用されますと、衣服等を汚す場合があります。
- 1) 鍵のすべての刻み部分を鉛筆(先端の黒芯)でなぞるように黒く塗り、その鍵を鍵穴に挿入して数回抜き差しをしてください。
お手入れのご注意
鍵穴には一般に市販されている潤滑油などは絶対に使用しないでください。
ホコリが堆積し、作動不良になり故障の原因になります。
必ず当社指定の鍵穴用潤滑剤のご使用をお願いします。
<当社指定鍵穴用潤滑剤>
「鍵穴用パウダー潤滑剤(商品コード:DASZ020)」をお求めください。
ただしJNシリンダーの場合は、専用の「鍵穴スプレー潤滑剤(商品コード:TVBZAM001)」をお求めください。
なお、鍵穴用潤滑剤は、リクシルパーツショップにて購入可能です。
合鍵の発注方法
お施主さまがお持ちになる鍵のナンバー情報保護のため、合鍵は裏表紙記載のリクシルパーツショップもしくはLIXILお客さま相談センターに直接ご発注ください。
FRPドアのお手入れ
いつまでも美しくお使いいただくために、定期的なお手入れをおすすめします。
お手入れ方法
汚れを放置しておきますと落ちにくくなる場合があります。2ヶ月に一度を目安に定期的なお手入れを行ってください。
- 1. 水でぬらした 柔らかい布(タオル等) で全体を拭き、表面についたほこり、砂などを取り除いてください。
- 2. 特に汚れがひどい場合は、中性洗剤をうすめた液で汚れを落してください。
酸性薬品、アルカリ性薬品、塩素系薬品及びエタノール溶剤は表面塗装のはがれを引き起こしますので絶対に使用しないでください。 - 3. そのあと洗剤がのこらないようによく拭きとってください。
- 4. 最後に全体をから拭きしてください。
お手入れのご注意
- ・洗剤は水で薄めた中性洗剤以外使用しないでください。
- ・柔らかい布をご使用ください。
- ・キズがついた場合は、メンテナンス用部品 補修用タッチペン(別途有償品)で補修してください。
- ・耐食性と色褪せについて
FRPドアは金属製のドアやアルミドアと比べ、耐食性に優れた性質をもっていますが、直射日光に長時間当たると紫外線劣化による塗装の色落ち・変色が起こる事があります。
さらに塗装面の劣化が進行するとFRP内部のガラス繊維が浮き出てきて表面がザラつきます。そのような状態になる前に、約3~5年で、クリア塗料で上塗り塗装をしていただくことにより、長くきれいな状態でお使いいただけます。「ワシン屋外木部用水系塗料(艶消し透明仕上げ)」を推奨しています。
尚、メンテナンスをしない場合、表面は塗装ですので直射日光によって色褪せが発生します。変色してしまって、再塗装される場合は、専門の塗装業者に依頼するか、弊社までお問合せください。塗布期間の目安については、設置環境や取付け状況により大きく異なります。
ガラスのお手入れ
外観を美しく保つために、数ヶ月に1回以上お手入れを行ってください。
お手入れ方法
ガラス面のお手入れは、室内外とも一般的な水拭きをおすすめします。汚れがひどい場合は水で薄めた中性洗剤を使用し、その後、水で洗い流してから拭いてください。
お手入れのご注意
- ・万が一ガラス表面に傷がつくと割れるおそれがありますので、お手入れの際には必ず柔らかい布をご使用ください。
- ・表面に傷がついてしまったり、欠けやヒビが発生しましたら、お早めにお取扱いのビルダーさま、販売店さまにご相談し、すみやかにガラスを交換してください。
知って得する窓・ドアの基本知識
トップへ