お役立ちコラム泥棒に狙われやすい
住宅への侵入経路第1位は「窓」
なくならない住居への不法侵入。空き巣の侵入手段は「無締り」「ガラス破り」、侵入経路は「窓」や「表出入り口」つまり玄関からが多くなっています。窓やドアに対しては、何らかの防犯対策を考える事が必須です。1階だけでなく、2階のベランダから侵入されるケースもあるため、泥棒の足場となるものがないかどうか、気を配ることも大切です。 また、無締り、いわゆる鍵の締め忘れでも侵入されるケースが多いため、ドアの鍵を自動でかけられるタイプも有効です。
泥棒が侵入を諦めるまで5分が目安
人目を避ける侵入盗は、5分で侵入できなければ7割が断念すると言われています。狙われてしまっても、侵入されにくい工夫をすることが、防犯対策のカギとなります。防犯性の向上に留意すべきポイントをチェックして、住まいの立地条件なども考慮した防犯対策をしましょう。
1.狙われにくくする
侵入盗は、泥棒に入る前に必ず下見をすると言われています。スキのない印象を与え、まずは狙われにくくすることが防犯対策の第一歩です。住まいの中が丸見えの状態は無用心ですし、留守の時もすぐにわかってしまうため注意が必要です。近隣の家とも日頃からコミュニケーションをとり、不審な人物がいないか地域で目を光らせましょう。
2.侵入されにくくする
ガラス破りや侵入手口の強化対策をして、侵入されにくく、侵入をあきらめさせる工夫が必要です。 戸締りを忘れないことはもちろんですが、足場になりそうなものを不用意に置いてしまっていないか、日頃からチェックしておきましょう。
あなたの住まいは大丈夫?セルフチェックをしてみましょう
おすすめ防犯対策
まとめ
シャッターや防犯ガラス、2重ロックのついた玄関ドアなど、防犯対策は1日もかからず簡単にできるものが多いです。もし1度でも被害にあうと、物損はもちろん、「悪意がある人間に侵入された」という事実と、「また侵入されるかも」という不安を抱えることになってしまいます。日頃から防犯対策を心がけましょう。
手軽に解決!
オススメリフォームのご紹介
お役立ちコラムトップへ